フランスで、産婦人科医に対する性的被害を訴える声が高まる中、フランス国立産婦人科医会 (CNGOF)は10月21日、患者を保護し、安心できる環境で診察を受けられるための方策を発表した。 15歳未満の性行為に同意はない。法改正に向けセレブたちも動く! 「婦人科医療のMeToo運動が始まったとも言えるでしょう。いままで女性の声はずっと押し殺されてきたので、これは良いことです」と「産婦人科での性被害をストップ」という団体のスポークスパーソンであるソニア・ビッシュは10月19日、テレビ局BFMTVで語った。 9月28日には婦人科の教授であり、テノン病院に勤務する子宮内膜症の専門医エミール・ダライに対し「15歳以上の未成年に対する性暴力」の捜査が始まった。2日後には集団暴行(強姦)の捜査も加わった。 それ以来、婦人科医の性暴力を訴える声は増加している。それに応える形で10月21日、フランス国立産婦人科医会(CNGOF)は正しい診察の形態を記したルールブックを作成。「産婦人科の診察は患者の最もプライベートな部位と関わることから、他の医療の診察と異なることを認識しなければならない」と明記している。このルールブックは「フランス国内のすべての産婦人科医に向けた」ものであり、関連職業の代表がこれに署名した。 しかし医師だけでなく、患者への周知も大切だ。ネットで閲覧することはできないが、患者が最適な環境で診察を受けられるよう、待合室にこの憲章を張り出すことを開業医に勧めている。CNGOFは「診察の前にすべての女性が知っておくべきだ」としている。
診察の際の同意
CNGOFのルールブックは産婦人科医の診察を受けるに当たって、患者が知っておくべき診察法と医者の対応を12の点にまとめている。それだけでなく患者が拒否できる点にも触れている。「診察法は患者によって異なる。例えば若い女性が避妊の相談で初めて診察を受ける際、特定の症状がないなら内診を行うのは好ましくない」とされている。 このルールブックは法廷で焦点になる 「患者の合意」という点も取り上げている。まずは「内診が行われる前には口頭での合意が必要である」こと。そして「内診を望まない女性は診察を始める際にそのことを伝えること」を定めている。 このルールブックは研修医の立ち会いに関しても言及していて、患者が望まない場合はこれを拒否できると明記している。診察に伴う行為に関しては「胸部と腹部の触診、手袋もしくは指サックで膣との接触、膣鏡や経膣カテーテルなど医療機器の使用」などについても説明がなされている。「必要があれば説明がなされた後、肛門の触診に及ぶこともある」とも書かれている。「人目につかないところで服を脱ぐことができる」「自分が選んだ人の同席」など患者の権利も組み込まれている。
続く性暴力
テノン病院での一件以前から、産婦人科での問題が告発されたことはあった。大勢の女性が勇気を出して被害を訴えている。ウェブ情報サイトLes Joursが10月12日に発表した調査によると、2013年にはヴァル=ドワーズ県の医師に対し予審が開かれている。この医師は現在引退しているが、118件の告訴がなされている。
text:Camille Lamblaut (madame.lefigaro.fr)
からの記事と詳細 ( 「内診には合意が必要」。産婦人科患者を性暴力から守る方策、フランスで発表(フィガロジャポン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3wpA4mt
No comments:
Post a Comment