Thursday, July 28, 2022

カーリースは1カ月からの短期契約が可能!おすすめの借り方と料金を解説 - Webモーターマガジン - motormagazine.co.jp

画像: カーリースは1カ月からの短期契約が可能!おすすめの借り方と料金を解説

短期のカーリースについて知りたい方は必見です!クルマを短期間利用する方法にレンタカーがありますが、1カ月以上借りると高額になるデメリットがあります。しかし短期カーリースなら1カ月から利用できるプランがあり、レンタカーより安く利用できます。ここでは短期カーリースについて詳しくお伝えします。

カーリースは、年単位で借りるサービスと思っている方も多いでしょう。確かに以前はその傾向でしたが、最近では、1カ月から利用できる短期カーリースのメニューも増えてきました。

短期カーリースの特徴は、急にクルマを利用したいときに便利な点です。例えば、急な長期出張をした先でクルマが欲しいとき、また、購入したクルマの納車まで時間がかかるようなときなど、さまざまなシーンで活躍してくれそうです。

しかも短期カーリースは、スピーディにクルマを手配するため中古車を利用しているので、契約してから数日で納車されるスピード感も魅力でしょう。

ただし契約内容を理解しないと、契約満了時にトラブルになる危険もあるので注意が必要です。ここでは、短期カーリースの利用方法や、どんなことに注意すれば良いか詳しく解説します。

→【当サイトおすすめNo.1!】MOTAのカーリースでクルマを選ぶ!

1カ月からの利用もOK!短期カーリースとは?

従来のカーリースは年単位の長期的な契約とすることがほとんどでしたが、最近では1カ月から契約できる短期カーリースも増えてきました。

気になるのはレンタカーや長期カーリースとの違いだと思いますが、具体的な短期カーリースの特徴は以下のとおりです。

  • 短期間で自分のクルマのように使える
  • 手間をかけずにクルマが使用可能
  • 費用が一定で借りられる
  • 待たずに納車してもらえる(納期が早い)

短期間で自分のクルマのように使える

短期カーリースも、長期カーリースと同じように自分のクルマのように使用できます。急にクルマが必要になった場合も、購入時のような大きな資金を用意することなくクルマの利用が可能です。

自由にクルマを利用できるのはレンタカーも変わりませんが、大きな違いはクルマのナンバーにあります。レンタカーは「わ」や「れ」ナンバーになりますが、短期カーリースは通常のナンバーを使用するので、他の人にリース車であることはまず悟られません。

また短期カーリースは、期間中に様々なクルマを試す利用方法をとることも可能です。しかもすべて自分のクルマのように、好きなときに使える自由度があるのも魅力です。

手間をかけずにクルマが使用可能

クルマを購入すると、購入後のメンテナンスや車検などに手間がかかり、いらなくなったときにはクルマの処分方法を考えなければなりません。しかし、1年程度だけ借りる短期カーリースなら継続しない限り車検の心配はありませんし、契約終了後は返却するだけなので簡単です。

車検は通常2年に1度(初回は購入から3年後)行いますが、1年だけの利用であれば車検を受ける必要はありません。クルマを購入して維持していくには、この車検を定期的に行うことが必須となりますが、そういった手間を必要としません。

また、乗らなくなったクルマを処分するには廃車手続き等の作業も必要になりますが、こうした手間もない短期カーリースに魅力を感じる人も多いはずです。

クルマの維持にかかる手間という点で考えれば、短期カーリースは自分で購入する方法に比べかなり楽になっていると考えられます。

毎月一定の費用で借りられる

カーリースには、クルマを手に入れるときに必要な諸費用(車庫証明やナンバーの取得費用など)も含まれており、それを月割りで毎月一定額支払います。これは短期カーリースでも同じであり、計画的なカーリースの利用が可能なので、思わぬ出費に悩まされる心配がありません。

カーリースの月額費用は、一般的に整備や税金などの金額が含まれます。このほかにも、任意保険の料金も含まれるプランもあり、それらが均等に月割りで計算されています。

短期で借りるサービスといえばレンタカーやカーシェアリングもありますが、これらは利用するたびに費用が発生する上、カーシェアリングは直前の予約を取れないこともあります。しかし短期カーリースなら好きなときに使用でき、返却する時間を気にすることなく常に費用は一定です。

待たずに納車してもらえる(納期が早い)

短期カーリースと長期カーリースの違いは納期の違いです。短期カーリースは中古車を使用しているのですぐにクルマを用意、納車が早い傾向にあります。

新車を使用する長期リースでは、新車をオーダーしてから納車されるので平均1~2カ月程度の待機期間があります。しかし、中古車を利用する短期カーリースなら在庫がすぐにあるので、それほど待たずにクルマを使えるようになるのは大きな魅力でしょう。

短期カーリースの利用料金の構成

短期カーリースは、毎月一定の料金を支払って借りるシステムです。最初にクルマの残価を設定して借りているので、利用料金を低く抑えられるメリットがあります。

しかも月額利用料金には、様々なサービスや契約内容が含まれており、その主な料金内訳は以下の5つです。

  • ①車両本体価格
  • ②保険料や登録諸費用(含まれていることが多い)
  • ③オプション費用(必要に応じて)
  • ④保証金(必要になる場合あり)
  • ⑤納車費用(請求される場合あり)

①車両本体価格がベースになる

カーリースの月額利用料金には、車両を乗り出すまでに必要な料金が含まれています。満了する日のクルマの残価を差し引いて月額使用料が設定されるので、購入するよりかなり安くなるメリットがあります。

短期カーリースは様々な事業者によって展開されており、その中でも1カ月の超短期で借りられるカーリースの費用例は以下のとおりです。

車種 月額利用料金(税込) 利用料金に含まれるもの
ホンダ NBOX(12年落ち) 33,000円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
ダイハツ タント(11年落ち) 26,000円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
スズキ ハスラー(4年落ち) 36,300円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
日産 ノート(9年落ち) 36,300円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
トヨタ アクア(9年落ち) 39,600円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
ホンダ フィットハイブリッド(6年落ち) 39,600円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
トヨタ ハリアー(10年落ち) 46,200円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
日産 エクストレイルHV4WD(7年落ち) 49,500円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
トヨタ ヴォクシー(10年落ち) 42,900円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険
日産 セレナハイブリッド(9年落ち) 46,200円 車両本体価格・車検基本料金・オイル交換(半年ごと)・自動車税・自賠責保険

※参考:ご利用料金 | 短期1カ月からのカーリースならニコリース

表のように、1カ月の短期リースであれば5万円以下が目安となります。

例えばレンタカーを1日(24時間)利用するとコンパクトカーで1万円を超え、セレナやノアなどのミニバンの場合2万円を超えてきます。短期カーリースがどれだけリーズナブルに利用できるか納得いただけるはずです。

ただし短期カーリースでは、借りるときにリース料1カ月分を目安に、車両準備金や車両敷金を請求される場合もあります。

車両準備金とは、リースするクルマを整備して車検を受ける費用で、契約時に前払いで請求されます。また車両敷金は、リース料金を一括清算されるときに1カ月分を目安に最初に預かる金額で、契約満了時にクルマに問題がなければ車両敷金は返金されます。

②保険料や登録諸費用は含まれていることが多い

クルマを走行させるには、必ず登録(軽自動車の場合は届出)してナンバーを取得、自賠責保険に加入、車検を受けている必要があります。短期カーリースの場合も、契約者本人を使用者として登録するので登録諸費用が発生します。

登録費用や自賠責保険のような法定費用は、クルマの購入時に必ず必要です。短期カーリースでは、登録費用や法定費用が月額リース料金に含まれています。ただし任意保険はカーリース事業者をとおさず自ら契約することもできるので、含める事業者と含めない事業者があります。そのため、契約時に確認すると良いでしょう。

ただし、登録するときに必要な車庫証明取得費用は実費になる場合が多く、自分で取得できなければ業者に代行費用と合わせて1万5000円程度別途支払う必要があります。

③必要に応じてオプション費用を加算

カーリース事業者は、クルマを快適に安心して使用できるように各種オプションを用意しています。一般的に短期カーリースは中古車を利用するため、必要なオプションはほとんど装備されています。それでも、どうしても欲しいオプションを追加する場合、別途料金を支払う必要があります。

そこで、どのようなオプションがあるのか、新車をカーリースする場合のオプション費用の例を以下の表にまとめました。

オプション内容 費用
カーナビ 10,285円
ETC 2,420円
バックカメラ 1,573円
フロアマット 2,299円
ドアバイザー 1,573円
希望ナンバー 1,089円
メンテナンスプラン 4,350円

※参考:定額カルモくんによるトヨタ・ヤリスのオプション費用

例として選んだのはトヨタ ヤリスで、クルマによってはオプション費用が若干異なります。また新車購入時には、選択したオプションの追加費用を支払って後付けすることになります。しかし中古車のカーリースの場合は、希望ナンバーとメンテナンスプラン以外は装着されている場合が多いでしょう。

このほかにも様々なパーツがあり、事業者ごとに用意されるオプションを選べますので、詳細は利用する事業者に確認してみましょう。

ただし、タイヤは「自己負担」としていることが多いようです。例えば、雪道を走るためのスタッドレスタイヤは自分で準備しなくてはなりません。事業者によってタイヤもメンテナンスプランに組み込んでいる場合もあるので、申込時にしっかりと確認してみることです。

また、好きなだけオプションを組み込むと、月額利用料金が跳ね上がります。短期カーリースなら、必要最低限の装備にしたほうがお得と言えるかもしれません。必要に応じて選ぶようにしましょう。

④保証金が必要になる場合あり

短期カーリースの場合、契約満了時にクルマを返却する際に、原状回復する料金として契約時に保証金を徴収している場合があります。

保証金があると、せっかく安く乗り出せるカーリースのメリットが薄れてしまう気もしますが、それは契約満了時に契約者の負担を減らすために必要なことなので、必ずしも不要とは言えません。

短期カーリースは安い月額でクルマを利用できます。ただし返却時に、外装のキズや車内の汚れなど「クルマを借りたときと同じ状態」にしなくてはなりません。もちろん戻せないこともあるでしょう。そうしたときに使用されるのが保証金です。

保証金は一般的に5万円程度が相場で、契約時に一括払いさせられます。契約満了時にクルマに問題がなければ返金されますが、損傷や汚れがひどい場合は保証金がその回復費用に使用され、もし費用が上回るようなら追加費用が発生します。

保証金は、賃貸契約するアパートなどを利用する敷金と同じシステムです。退去時には敷金から修繕費用が差し引かれて足りないと持ち出しになりますが、短期カーリースの保証金もこれとまったく同じシステムです。

⑤納車費用が請求される場合も

短期カーリースを契約した場合、購入したときと同じようにクルマの引き取り方法を考える必要があります。自分で店舗に取りに行ければ良いですが、そうでなければ納車してもらう必要があります。

オーナーの希望の場所への納車を選ぶと、納車費用を請求される場合もあるので要チェックです。ただし業者によっては、店舗受け取りのみとしている場合もあるので注意しましょう。

カーリース会社では、少しでも安く利用してもらうために、どうしても必要というわけではない納車費用などは基本料金に含まれていません。

納車費用の相場は、1kmあたり660円(税込)としている場合や、場所や車種によって5500円(税込)~11万円(税込)と決めている業者もあるため、契約時に納車費用について聞いてみましょう。

以下に、主要なカーリース会社の納車費用についてまとめておきます。どのサービスを使うかの参考にしてください。

サービス会社 納車費用
MOTAカーリース なし
KINTO 納車場所は担当販売店のみ
(費用は月額使用料に含まれる)
カルモくん 全国どこでも追加料金なし
(ただし離島は別途費用がかかる場合も)
カーコンカーリース もろコミプランなら納車費用込み
(ただし離島は別途陸送費が発生する場合と取扱不可の場合もある)
ノレル 一部離島のみ別途納車費用が発生
コスモMyカーリース 基本なしだが一部地域は有料
オリックスカーリース 月額利用料金に含まれる
(どこに納車でも費用なし)
ニコリース 原則店舗納車のみ
(店舗外納車を希望する場合は1kmあたり660円加算)

短期カーリースを利用する際に覚えておきたい注意点

短期カーリースは、急にクルマが必要になったり、短期で利用したいときに便利なシステムですが、利用前に押さえておきたい注意点として以下の6つがあります。

  • 納車されるのは中古車がほとんど
  • 車庫証明が必要になる
  • 利用審査がある
  • 走行距離制限がある
  • キズや故障がある場合は違約金発生の場合あり
  • 中途解約の場合は違約金発生あり

納車されるのは中古車がほとんど

短期カーリースでは、新車ではなく基本的に中古車リースです。理由は、すでにリース会社が所有するクルマなので、短期ですぐに利用したい方に提供できるほか、1日当たりのリース料金を安く提供できるからです。

中古車を提供される短期カーリースは、クルマの使用感があることや、クルマの仕様を自由に選べないデメリットもありますが、短期利用であればデメリットを凌ぐ利便性とお得感があります。

中古車のメリットは、すでに多くのオプションパーツが装備されている点です。新車の場合は、自分でオプション選びすることから、中古車に比べて初期費用の上乗せが多くなります。

新車でリースするなら1年以上の契約は必要

短期カーリースでは中古車が基本ですが、1年以上借りる予定があるなら新車を用意している事業者もあります。

新車の短期リースは、基本的に長期に比べて割高になります。つまり、カーリースは残価をあらかじめ設定し、残りを月割で支払うからです。

とはいえ、新車購入時と異なり、車両本体価格を一括払いやローン契約で支払う必要がなく新車に乗れるメリットがあります。

1年以上の契約で新車を利用できる主なカーリース

  • カルモくん
  • 二コリース
  • ノレル
  • ホンダカーリース

新車を利用したいなら長期カーリースがお得

新車費用は高額なので、短期より長期のほうが毎月のリース料金を抑えられます。新車のカーリースをするなら長期リースのほうがお得です。

例えば、200万円のクルマを新車でリースする場合を見てみましょう。

年数 残価設定 均等割する額 1カ月の支払い額
1年 140万円 60万円 5万円
5年 110万円 90万円 15,000円

1年後の残価が140万円であったとすると、60万円を12カ月で均等割りして1カ月5万円支払う計算です。しかし5年リースの場合で残価が110万円だったとした場合、90万円を60カ月で均等割りするので、1カ月1万5000円の月額利用料で済みます。

つまり、新車を1年で利用できるカーリースもありますが、車両本体価格が高くなるほど月々の負担が増える計算です。

また、クルマの残価は新車から最初の1年目は大きく下がる傾向にありますが、長くなると残価率が良くなるので、支払う金額が少なくなることが普通です。よって、長くなるほどユーザーの車体本体価格の負担が減ることから、新車を選ぶなら長期カーリースがお得です。

車庫証明が必要になる

カーリースは、クルマの使用者をユーザー本人で登録するため、登録時に車庫証明が必要になります。短期カーリースの場合もリース契約なので、同じく登録が必要となり車庫証明が必要です。

車庫証明とは、購入したクルマの保管場所が確実に確保されていることを証明する書類で、クルマの登録時に車庫証明書の提出が車庫法によって義務付けられています。

車庫証明は、普通車はほとんどの地域で必要です。軽自動車も、人口が多い県庁所在地や人口10万人以上の地域、都心部から30km圏内の市町村で、車庫証明の代わりに車庫の届け出が必要です。

車庫証明は警察署で手続きして発行してもらいますが、交付までに数日かかることから、短期カーリース契約を結んだら、速やかに車庫証明の手続きをしないといつまで経っても納車されません。

車庫証明は、各地域で取得費用は異なりますが2600円前後で取得できます。詳しくは、車庫を置く地域の警察署にお問い合わせください。

利用審査がある

カーリースは、短期であっても利用前に必ず審査があります。審査は、年収や勤続年数、現在の借入状態など様々なことを審査されます。

そのため、審査に通らなければ短期カーリースの利用はできません。特に未成年や主婦、パートやアルバイトの方は、連帯保証人が必要となる場合もあります。

審査は、クレジットカード会社が使用する信用情報機関が使われるので、携帯電話の利用料金やローンなどの滞納があると利用できない恐れがあるでしょう。

ただし、身に覚えがなくても審査が通らない場合もあり、その場合は連帯保証人を付けたり、クルマのグレードを落とすと審査に通ることもあります。

走行距離制限がある

カーリースでは、短期も長期も走行距離制限を設けており、多くの業者では月の走行距離制限を1000~2000km程度に設定しています。

決められた走行距離制限をオーバーすると、追加料金が発生します。いくら請求されるかは、それぞれのリース会社によって異なるので、契約書を確認するか契約時に確認しましょう。

走行距離制限が設けられる理由は、残価設定と大きく関わっており、契約満了時のクルマの価値を維持するために設定されます。

キズや故障がある場合は違約金発生の場合あり

短期カーリースでも、返却前にキズや故障が発生することがあります。その場合は、残価設定と照らし合わせて、残価を下回るようなら違約金が発生します。

例えば使用中に衝突事故が発生し、内部骨格まで損傷した事故が発生したとします。その場合の修理費用は当然使用者が負担しますが、修理が完了しても修復歴ありの評価が下されると、当然クルマの価値は大きく下がります。

このように、想定していた評価より著しくクルマの価値が落ちると、残価を満たさない可能性があるので、その差額分が請求されます。

中途解約の場合は違約金発生あり

短期カーリースでも、中途解約を申し出ると契約状況で違約金が発生します。

短期カーリースの場合、中古車をリース車両として貸し出していることから、通常違約金は1カ月分の違約金を請求されます。そのため、ごく短期の1カ月で利用した場合は、違約金は発生しない業者がほとんどです。

ただし、契約者の死亡や長期入院、ケガによりクルマの運転が困難な状況となった場合は、中途解約が認められる場合もあります。

短期リースで失敗しないために

短期カーリースは、短い期間だけクルマの使用をしたい方には都合が良いサービスですが、サービス内容を理解していないと、借りてから失敗したと後悔してしまうでしょう。その中でも特に留意する点は以下の5つです。

  • 短期リースは中古車なので整備環境を確認
  • 月額利用料金の内訳を確認する
  • 中途解約について確認する
  • 使用制限が契約約款にあるか確認する
  • 返却時のクルマの状態で違約金が発生するか確認する

短期リースは中古車なので整備環境を確認

短期リースで用意されるクルマは中古車なので、整備が万全なのか十分確認してから利用したほうが良いでしょう。

最近のクルマは故障が少なくなりましたが、特に短期リースで使用するクルマは、不特定多数の方が使用するので、どのような使い方をされてきたかわかりません。しかも中には10年近く前のクルマも短期リースされているので、整備履歴を確認しましょう。

特に古いクルマをリースする場合は、車検ごとにどのような修理があったか確認することをおすすめします。特に2回以上車検を受けているのに、交換部品がほとんどないクルマをリースするのは危険です。

月額利用料金の内訳を確認する

短期カーリースの内訳には、登録諸費用や税金、自賠責保険などが含まれます。それらが月割り計算されているか、割高になっていないか確認しましょう。

月額利用料金は、短期リースの場合は安さを前面に打ち出して宣伝している業者も多く見られます。しかし月額使用料金のみと思っても、契約時に一時金として支払う保証金などが後から提示されることもあるので注意しましょう。

このほか、ごく短期の1カ月利用の場合は、整備などの費用はほとんどかからないのが普通です。月額利用料金の内訳で、様々な整備料金が含まれていることがないか確認することも必要でしょう。

中途解約について確認する

短期カーリースの場合、中途解約は業者によって対応が様々です。ペナルティが課せられることが多いですが、業者によっては中途解約でも違約金が発生しない場合もあります。

また1カ月の利用では違約金がかからなくても、半年使用すると違約金が発生するなど、期間によって中途解約したときの対応が異なる場合もあります。短期カーリースを中途解約する場合の違約金について業者に確認しましょう。

使用制限が契約約款にあるか確認する

カーリースでは、クルマの使用に制限が設けられているので、どんな制限があるか確認します。これを怠ると、返却時に違約金が発生するので注意しましょう。

カーリースでは、短期であっても、走行距離制限のほかクルマのカスタムが禁じられています。自分のクルマのように利用できるカーリースですが、自由はある程度縛られていることを理解しなければなりません。

例えば、喫煙するひとはリース車の中で喫煙可能か確認しなければなりません。もちろん禁煙車であれば、どんな理由であっても車内喫煙は禁じられているので注意が必要です。

ただしカーリースの場合は、喫煙できるクルマを用意していることが多いので、愛煙家も安心して選ぶことができます。しかし返却時には、喫煙状況で車内が著しく汚れが多くなった場合や焦げができてしまった場合は、原状回復を迫られるので注意しましょう。

このほか、ペットの同乗にも注意が必要です。明確に禁止している業者を見かけたことはありませんが、返却時にペットの抜け毛が多数あったり臭いがきつかったり車内に汚物によるシミなどがあると、原状回復を迫られます。

使用制限は、約款で明確に禁止している事項と、グレーな使用方法もあるので、自分の使用方法が返却時に不利にならないか確認するのが重要です。

返却時のクルマの状態で違約金が発生するか確認する

カーリースは、借りものである以上は返却する必要があります。そのときに、契約時と返却時でクルマの状況に大きな相違があると、違約金が発生します。

短期カーリースといっても、一旦公道を走行すればキズが付く可能性があります。ほんの些細なキズであっても、返却時には必ず指摘されて違約金が発生します。

キズが発覚して違約金が発生することを恐れて、市販の補修用品で修理するのもご法度です。契約満了後にクルマをチェックするのはプロなので、どんな些細なキズも修理跡も見逃さず発見されて、修理跡を指摘されるでしょう。

自分好みにカスタムしてしまった場合も注意が必要です。たとえヘッドライトバルブ交換であっても、元に戻してなければ指摘されます。また、パーツを取り付けるためにクルマに穴あけなどの加工をしてしまうと、違約金の対象です。

まとめ

短期カーリースは、短期間だけクルマを利用したい方にピッタリなサービスです。クルマを新たに購入するより費用を抑えられ、自分のクルマのように自由に好きなときに利用できる利便性が魅力でしょう。

しかし短期カーリースは、利用方法を熟知していなければ、返却時に思わぬ費用を負担させられるでしょう。それを防ぐには、借りる前にしっかりと利用方法を聞くことと、必ず利用約款全部に目を通すことがポイントです。

→【当サイトおすすめNo.1!】MOTAのカーリースでクルマを選ぶ!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カーリースは1カ月からの短期契約が可能!おすすめの借り方と料金を解説 - Webモーターマガジン - motormagazine.co.jp )
https://ift.tt/lRWP0dE?

銀行員が選ぶ住宅ローンの金利タイプが「変動金利」一択の理由とは? - ダイヤモンド不動産研究所

銀行員が自分で借りる住宅ローンの金利タイプは「変動金利一択」です。それは①銀行員には変動金利しか選べない、つまり選択の余地がないから、そして②変動金利しか選ばない、つまり変動金利以外を選ぶ妥当性がないから、という2つの理由があるからです。(金融ライター・加藤隆二)

変動金利一択の理由①
銀行員は変動金利しか選べない

 私は勤続30年の銀行員で、お金に関わるいろいろな話題で読者の役に立ちたいと思いライターもしています。

 銀行員として30年勤めた経験から「銀行員が自分で借りる住宅ローンの金利は変動金利」と言えます。そして私自身も勤務する銀行から住宅ローンを借りていて、金利は変動金利です。

銀行員の住宅ローンは変動金利しか選べない

銀行員は住宅ローンで変動金利しか選べない 出所:PIXTA

 そこで今回は、「銀行員が選ぶのは、なぜ変動金利一択なのか?」の理由と、銀行員の住宅ローン事情もお話しします。

 先行きの見通しが不透明な現在で、確実に金利の予想をできる人はいません。これは住宅ローンも同じで、金利の先行きに関する記事では、決まって最後に「決めるのはあなたです」といった結論(とも言えないのですが)で終わっています。

 そうした金利の先行きが不透明な情勢で、「銀行の中の人」である私が変動金利を選択する理由を、説明したいと思います。

 銀行員の金利選択を考えるにあたって、まず「銀行員が住宅ローンをどこで、どのように借りているか?」といった「銀行員の住宅ローン事情」を説明するところから始めたいと思います。

 そうすれば、なぜ銀行員が住宅ローンで変動金利一択なのか理解しやすくなると思うからです。

(ここからは銀行の内情「銀行員あるある」に近いので軽く読み飛ばしても、あるいは後から読み返しても大丈夫です)

銀行員はどこで住宅ローンを借りている?  〜銀行員の住宅ローン事情

 以下は、記事の情報収集をする中で見つけた、とある「質問コーナー」の内容をまとめたものです。

<質問1>

問)銀行員です。
住宅ローンを検討中なのですが自分の銀行で借りたほうがいいか、それとも他の金融機関にしたほうがいいか?悩んでいます。
できれば現役銀行員の方、教えてください

答)私は現役銀行員です。
自分の銀行で借りるという選択肢はないですね。
金利や条件とかを自由にできないし、なにより審査で自分の個人情報を勤めている銀行に知られるのがイヤだったので、他の銀行で借りることにしましたよ。
メガバンクとか地方銀行など複数に申し込んで、条件の良いメガを選びました。
だからやっぱり「自分の銀行で借りる」のはないですね!

<質問2>

問)銀行員が住宅ローンを借りるときは、一般客よりムチャクチャ低金利で借りれるんですか?
それとも銀行員専用の特別ローンみたいなものとか、あるんでしょうか?

答)銀行員ですが、金利が安くなることはないです。
お客様より条件は悪いですし、もちろん専用ローンなんてものもありません!

 「実際に銀行員が答えているのか?」といった真偽は別にしても、銀行勤続30年の私には信じられない内容でした。

 では、そう感じた理由を、続けて説明していきます。

銀行員は自分の銀行で住宅ローンを借りるしかない

 銀行員の私が「銀行員は自分の銀行以外で借りるのが普通」と考えられない理由は3つあります。

<銀行員は自分の銀行で住宅ローンを借りるしかない~3つの理由>
1.自分の銀行以外で借りるのは不自然
2.自宅新築や転居は報告義務があるので、秘密裏に動けない

3.個人信用情報でもバレる可能性大

 まず言えるのは、銀行員が自社以外で借りること自体が不自然で、会社から疑われるおそれがあるという点です。

 万が一にも他の銀行でローンを借りると知られたら、

 「勤務する銀行に知られたくない、ネガティブな情報があるのでは?」
「なにか重大な隠しごとをしているんじゃないか?」
「他の銀行に自行の機密情報を漏らして、金もうけしようとしている」

 大げさでなく、このように疑われることすらあります。

 ではどうやって発覚してしまうのでしょうか?

 発覚してしまうのは2つのケースがあり、1つ目は銀行員の義務によるものです。

 銀行員には、「どこに誰と住んでいるのか?」といった情報は偽りなく、常に会社へ報告する義務があります。これは従業員をすべて把握するという、会社なら当然の考えであると同時に、やはり銀行という仕事においては不正防止の目的もあります。そして転居の届け出をすると「住宅ローンを借りていないのに、新居に引っ越したのか?」と疑われる場合があるのです。

 また転勤が多い銀行員は、家族で社宅住まいもよくありますが、その社宅に本人しか住んでいないと、やはり不自然です。例えば会社にだまって他の銀行でローンを借りて、家族だけ新居に住んでいるケースがあります。「〇〇さんの部屋はご本人以外の家族がいないようで、どうも怪しい」と社宅の奥さんたちの間でうわさになり、そこから発覚することもあるのです。

 発覚する2つ目の理由として、個人信用情報から他の銀行で借りたことがバレることがあります。

 銀行に勤めている以上、銀行員は営業ノルマ達成のため、クレジットカードやカードローンなどを頻繁に作らなければいけません。クレジットやカードローンにも審査があり、そこで個人信用情報をチェックされることで、バレる場合があります(個人信用情報を見れば、他行で住宅ローンを借りていることが一目瞭然です)。

 住宅ローンを借りるのは本人の自由で、会社が強制するものではありません。しかしながら、他の銀行で住宅ローンを黙って借りたのは、勤務する銀行に隠し事をしていたということになるのです。「虚偽」「隠蔽(いんぺい)」を銀行は嫌いますので、本人に対してマイナス影響となることは間違いありません。

 こういった理由から他の銀行で住宅ローンを借りる銀行員は、少なくとも私の周りには一人もいないのです。

銀行員専用ローンはない

 「銀行員の社内預金って、私の定期預金より金利が高いの?」
「銀行員だから、金利優遇の専用住宅ローンがあるんでしょ?」

 これは、実際にお客様から私が聞いた声です。「銀行員は、お客様より金利などが優遇されている」と考えている人が意外と多いようですが、そんなことはありません。「銀行だから身内を優遇する」などは都市伝説的な先入観です。

 たしかに、私が入社した30年前は社内融資制度として、社会一般より安い金利の住宅ローンがありました。しかし現在では、「銀行員が一般客より住宅ローン金利が安い」などということはありえません競争激化で銀行はただでさえ収益が厳しくなっている状況で、自社で働く銀行員を必要以上に優遇する必要はないのです。

以上、ここまでをまとめると、
•銀行員は自分の銀行で住宅ローンを借りるしかない
•銀行員専用ローンなどはなく、金利も優遇されない
•だから変動金利しか選べない

のが現状なので、理由を次にお話しします。

銀行員だから変動金利しか選べない

 自分の銀行で住宅ローンを借りるしかない銀行員は、当然ですが金利の引き下げ交渉もできません。「金利が納得できないから他の銀行にするよ」と選べるお客様がうらやましいです(笑)。

 とはいえ定価(引き下げ前の基準金利)から多少の引き下げはしてもらえるので「銀行員の住宅ローン金利はお客様より少し高めか、良くてお客様と同水準」といったところです。

 ちなみに私は変動金利で、最優遇のお客様プラス0.8%くらいです。しかしながら、このように変動金利でもそれほど優遇してもらえないので、固定金利ならさらに金利の負担感は強くなり、結果として変動金利を選ぶしかないということになります。

 このように「変動金利が良いから、ではなく、それしか選べないから」私も変動金利を選択しました。

 もちろん中には自分の金利予想から固定金利を選ぶ銀行員もいますが、原則として固定金利を選択すると、その後は変更できず身動きが取れなくなってしまいます。私も固定金利を選ぶことはできましたが、変動金利を選択して、それでも今まで後悔したことはありません。

 その理由は以下の項目で詳しく説明します。

【関連記事はこちら】>>住宅ローンの変動金利を2年以内に引き上げる銀行は4行!? 各銀行の変動金利見通しと、リスクを抑える方法を紹介

変動金利一択の理由②
銀行員は変動金利しか選ばない

 銀行員が変動金利しか選べない事情を説明してきましたが、ではなぜ変動金利でも私は後悔していないのか?

 その答えが「銀行員は変動金利しか選ばない」3つの理由です。

<銀行員は変動金利しか選ばない」3つの理由>
1,固定金利は身動きが取れないから
2,変動金利を選んでも後悔しないと思うから
3,銀行は変動金利をそう簡単には引き上げないと思うから

固定金利は身動きが取れないから

 固定金利を選ぶと身動きが取れなくなるのが嫌だから、変動金利を選択しています。「固定金利より変動金利がよい」「優れている」といった意味ではありません。

 銀行員は当然ながら、住宅ローン金利は最前線で情報を得ることができます。そこで金利変動をにらみ自分のローンの金利タイプを変更しようと考えたとしても、固定金利を選択している間は、金利タイプを変更できないのです。

 これは銀行員だけでなく、一般のお客様も一緒で、身動きが取れなくなるのが嫌なら変動金利を選ぶべきでしょう。なお固定金利でも「期間選択型」なら、固定金利期間が終わった後で変動金利に変更できます(一部の銀行は、固定金利の期間中でも、手数料を支払うと変動金利に変更できます)。

変動金利を選んでも後悔しないと思うから

 一般的に住宅ローンでは、変動金利のほうが固定金利よりも金利が低く、同じ返済期間なら当然ながら毎月返済も少なくなります。

 毎月の負担を少なく抑えたいなら、低金利の変動金利を選ぶほうがいいでしょう。金利上昇が心配なら、変動金利より高い金利を「安心料」として支払う固定金利を選ぶ考え方もあります。どちらが正解とも言えません。

 ただし、私はそうした”紋切り型”な分析にはピンときません。「変動金利を選んでも後悔しないかどうか?」ということを重視します。ここで一つの仮定を考えてみましょう。

 たとえば同じ時に変動金利、固定金利をそれぞれ選んだ2人がいると仮定します。変動金利を選んだAさんは年0.375%、固定金利を選んだBさんは年1.510%で返済することになります。(金利の参考元は後述)

 この場合、私は以下のように考えます。

 「金利上昇がないと、AさんはBさんよりずっとお得」
「もし金利が上昇しても、年1.510%になるまでAさんはBさんより金利が低い」

 つまり変動金利にしてよかったと思うことはあっても、変動金利にしなきゃよかったと実害から後悔することはないのです。

 もちろんこの根底には「変動金利は上がらないだろう」という考えがあるのですが、銀行員として私は本気でそう考え、変動金利にしています。

銀行は変動金利をそう簡単には引き上げないと思うから

 「変動金利は将来上昇するのか?」という問いに対して正確に答えられる人はいません。もちろん私も、いくら銀行員とはいえ金利予想などできるはずもありません。しかし過去の推移と、銀行事情を内部で見てきた経験から、銀行は変動金利をそう簡単には引き上げしないと考えています。

 まず変動金利が、今までどのように推移してきたか見てみましょう。

<住宅ローン変動金利の推移>(注・引き下げ前の店頭金利 筆者調べ)
1.バブル期は金利も「絶好調」・1990年は年8.5%(!)
2.バブル崩壊で「急降下」・1991年以降、5年で年3%未満に低下
3.バブル崩壊後は「安定推移」・2001年~2006年まで年2.375%が続く
4.2000年代後半まで「ゆるやかに上昇」・2007年10月、年2.875%に
5.現在まで「ほとんど動かず」・2009年1月~現在まで年2.475%で変わらず

グラフ:変動金利の推移

 現在までの推移をみると、バブル崩壊後は多少の上下はあっても30年以上、住宅ローンの金利は2%台をキープし続けているのです。

銀行は変動金利を上げられない

 次に、「上がらないというより、上げられない」銀行の内部事情を解説します。

 住宅ローンは、30年など長い年月の間、取引してもらえる、金融機関にとってもうかる「ドル箱」です。例えば、ローンを借りた銀行では、給料振り込みや公共料金を指定するのが普通ですし、投資や運用、家族の取引なども期待できます。したがって、金利を引き上げれば他に借り換えられてしまいますので、もうけを減らしてでも銀行は金利を上げない(上げられない)のです。

 基準金利(店頭金利)と引き下げ後の優遇金利は金融機関でそれぞれ決めていますが、共通するのは優遇しても、最終的にもうけがあるから金融機関は住宅ローン金利を値下げしているという点です。

 例えば、住宅ローン変動金利の基準金利(店頭金利)は2.475%が主流ですが、実際にはここからディスカウントした金利が適用されるので、年0.375%の変動金利なら銀行は年2.1%ももうけを減らしています(2.475-0.375=▲2.100%)。

 ただし、変動金利の場合、利息で銀行が利益を確保できるいわば「採算ライン」は一般に年0.3%以上と言われています。これはコストとして保険会社に支払う団体信用生命保険が0.2%必要なので、人件費などの経費を加えると年0.3%以上でないと銀行は採算が取れないのです。もちろん現実では0.3%未満の金利を出している金融機関もありますが、手数料や住宅ローン以外の収支もカウントした全取引で考えていると思われます。

 いずれにしても、たとえ低採算でも30年以上の長期間で利息がもらえ、他の取引で収益も得られるので、借り換えされないよう、銀行はギリギリまで金利引き上げを我慢すると考えています。

まとめ~「銀行の中の人」の選択を自分に活かす

 繰り返しになりますが、金利の予想をできる人はいません。これから住宅ローンを借りる計画の方や、住宅ローンを検討している方も、最近では余計に金利が心配になっていると思います。

 しかし、住宅を手に入れるにもタイミングがあり、金利が気になるからと言って行動を起こさない限り、マイホームを手に入れることはできません。

 そして、予想はできなくても推移や経験など金利を肌で実感している「銀行の中の人」が変動金利一択となる理由を、ご自身の住宅ローンに活かしてください。

 銀行員は、銀行員であると同時に住宅ローンを借りている「仲間」ですから。

【関連記事はこちら】>>変動金利の住宅ローンは、金利が何%まで上昇すると考えれば破綻しないで済むのか?

次のページ

変動金利と固定金利の違いをおさらい!

▲ページのトップに戻る

住宅ローン返済額シミュレーション
132銀行を比較◆住宅ローン実質金利ランキング[新規借入]
132銀行を比較◆住宅ローン実質金利ランキング[借り換え]
住宅ローン返済額シミュレーション 借入可能額シミュレーション

【2022年7月最新版、主要銀行版】 「変動金利」住宅ローン金利ランキング(新規借入) ※借入金額3000万円、借入期間35年

  • 1

    実質金利
    (費用等含む)
    表面金利
    (費用等除く)
    手数料
    (税込)
    保証料
    0.418% 0.289% 借入額×2.2% 0円

    【注目ポイント】「全疾病」+「がん50%」保障が無料付帯。au金利優遇割は、au回線とじぶんでんきをセットで契約された場合に適用されるプラン

    【auじぶん銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】

    • 三菱UFJ銀行とKDDIが共同で立ち上げたネット銀行で、変動金利は業界トップクラスの低金利
    • 無料団信が充実しており、がんと診断されると住宅ローン残高が半分になる「がん50%保障団信」のほか、「全疾病保障」「月次返済保障」が無料で付帯
    • ネットだけで契約を完了でき、仮審査は最短当日回答、本審査は最短2~3営業日で回答など、審査スピードも速い
      (審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。 金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます。審査の結果、保証会社をご利用いただく場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途お支払いいただく保証料はございません。au金利優遇割は、au回線とじぶんでんきをセットで契約された場合に適用されるプラン。審査によっては、割引が適用されない場合がある)(変動金利(全期間引下げプラン)と、固定35年(当初期間引下げプラン)は、2022年7月現在の金利にau金利優遇割および金利引下げキャンペーン(9月30日まで)の金利引下幅を適用した金利であり、実際の借入日の金利により変動する。審査の結果によっては、本金利プランおよび本キャンペーンを利用できない場合がある)

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

    auじぶん銀行の住宅ローンの詳細

    手数料・保証料は?

    手数料(税込) 融資額×2.20%(税込)
    保証料 0円(審査の結果、保証会社を利用する場合があるが、保証料相当額は金利に含まれており、別途、保証料は発生しない)
    繰上返済手数料(一部) 0円(1円以上1円単位)
    繰上返済手数料(全額) ・変動金利/0円
    ・固定金利/3万3000円(税込)

    団信(団体信用生命保険)は?

    無料の団信 一般団信
    (借入時年齢:65歳以下)
    +がん50%保障団信
    (借入時年齢:50歳以下)
    +全疾病保障団信
    (借入時年齢:50歳以下)
    +月次返済保障団信
    (借入時年齢:50歳以下)
    無料
    (死亡・高度障害と診断された場合。または、すべてのけが・病気で入院が180日超の場合、ローン残高が0円。がんと診断された場合、ローン残高が半分)
    オプション(特約)の団信
    • がん100%保障団信
      (借入時年齢:50歳以下)

      上乗せ金利年0.10%
      (死亡・高度障害状態、がんと診断された場合。または、すべてのけが・病気で入院が180日超の場合、ローン残高が0円)
      ※2022年5月2日以降借り入れの顧客が対象
    • 11疾病保障団信
      (借入時年齢:50歳以下)

      上乗せ金利年0.20%
      (死亡・高度障害、がんと診断された場合。または、10種類の生活習慣病で入院が180日超の場合、ローン残高が0円)
      ※2022年5月2日以降借り入れの顧客が対象
    • ワイド団信
      (借入時年齢:65歳未満)

      上乗せ金利年0.30%
      (死亡・高度障害と診断された場合、ローン残高が0円)

    審査基準は?

    借入額 500万円以上、2億円以下
    借入期間 1年以上35年以内(1ヶ月単位)
    融資を受けられるエリア 全国
    使いみち 本人または家族が住むための以下の資金
    ・戸建・マンション(中古物件含む)の購入資金
    ・戸建の新築資金
    ・他の金融機関で現在借入中の住宅ローンのお借換え(住宅ローンとリフォームローンの一括での借り換えを含む)資金
    ・上記に伴う諸費用
    年収(給与所得者) 200万円以上
    勤続年数(給与所得者)
    年収(個人事業主等) 200万円以上
    事業年数(個人事業主等)
    年齢(借入時) 満20歳以上〜満65歳未満
    年齢(完済時) 満80歳の誕生日まで
    その他条件

    自社住宅ローンについて解説 参考:auじぶん銀行の公式サイト

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

  • 2

    実質金利
    (費用等含む)
    表面金利
    (費用等除く)
    手数料
    (税込)
    保証料
    0.510% 0.380% 借入額×2.2% 0円

    【PayPay銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】

    • 割引サービスなどを併用しなくても、変動金利は業界最低水準
    • 審査結果によって金利が上がることがない、安心の一律金利
    • がん100%保障団信が、わずか0.1%の上乗せで加入できる

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

    PayPay銀行の住宅ローンの詳細

    手数料・保証料は?

    手数料(税込) 借入金額×2.20%
    保証料 0円
    繰上返済手数料(一部) ホームページでの手続き:無料
    電話での手続き:5,500円(税込)
    繰上返済手数料(全額) 手数料:33,000円(消費税含む)
    PayPay銀行住宅ローンセンターに電話で申し込み

    団信(団体信用生命保険)は?

    無料の団信 一般団信
    (借入時年齢:65歳未満)
    +一般団信プラス
    (借入時年齢:51歳未満)
    +がん50%保障団信
    (借入時年齢:51歳未満)
    無料
    一般団信プラス(死亡・高度障害と診断された場合、ローン残高が0円。がんと診断された場合、100万円の給付金。または、がん先進医療を受けた場合は、通算1000万円まで給付金)
    がん50%保障団信(死亡・高度障害と診断された場合、ローン残高が0円。また、がんと診断された場合、ローン残高が半分)
    オプション(特約)の団信
    • がん100%保障団信
      (借入時年齢:51歳未満)

      金利+0.10%
      (死亡・高度障害、がんと診断された場合、ローン残高が0円。または、がんと診断された場合、100万円の給付金。上皮内がん・皮膚がんと診断された場合、50万円の給付金)
    • 11疾病保障団信
      (借入時年齢:51歳未満)

      金利+0.30%
      (死亡・高度障害、がんと診断された場合。10種類の生活習慣病で入院が180日超の場合、ローン残高が0円。または、がんと診断された場合、100万円の給付金。上皮内がん・皮膚がんと診断された場合、50万円の給付金。病気やけがで入院が連続5日以上の場合、10万円の給付金)
    • ワイド団信
      (借入時年齢:65歳未満)

      金利+0.30%
      (死亡・高度障害と診断された場合、ローン残高が0円)

    審査基準は?

    借入額 500万円以上2億円以下
    借入期間 1年以上35年以内(1ヶ月単位)
    融資を受けられるエリア 全国
    使いみち 本人が住む住宅に関する以下の資金
    ・戸建またはマンションの購入(中古物件を含む)
    ・戸建の新築・現在借入中の住宅ローンの借り換え
    ・上記に伴う諸費用
    年収(給与所得者) 200万円以上
    勤続年数(給与所得者)
    年収(個人事業主等) 原則、利用不可
    事業年数(個人事業主等)
    年齢(借入時) 65歳未満
    年齢(完済時) 80歳未満
    その他条件

    自社住宅ローンについて解説 参考:PayPay銀行の公式サイト

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

  • 3

    実質金利
    (費用等含む)
    表面金利
    (費用等除く)
    手数料
    (税込)
    保証料
    0.512% 0.375% 借入額×2.2%+33000円 0円

    【みずほ銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】

    • 3大メガバンクの一つ。ネット専用商品は金利が低い
    • 返済期間は変えずに、一定期間返済額を増減額したり、借り入れ期間を延長したりできる「ライフステージ応援プラン」も用意する

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

    みずほ銀行の住宅ローンの詳細

    手数料・保証料は?

    手数料(税込) ■自社商品
    ①保証料を一部前払いする方式
    事務手数料:33,000円、保証料:融資額×2.06%(借入期間35年)
    ②保証料を前払いしない方式(金利上乗せ型)
    事務手数料:33,000円、保証料:金利+0.2%
    ③保証料を前払いしない方式(ローン取扱手数料型)
    事務手数料:融資額×2.20%+33,000円
    ④固定金利手数料:11,000円
    ※新規ご融資時に、固定金利選択方式または全期間固定金利方式を選択する場合にかかります
    ※変動金利を選択する場合は無料です

    ■フラット35
    融資額×1.045%~(定率型、頭金10%以上)
    保証料 ■自社商品
    上記を参照
    ■フラット35
    0円
    繰上返済手数料(一部) ■自社商品
    みずほダイレクト[インターネットバンキング]:無料(1万円以上1億円以内1万円単位)
    店頭:33,000 円
    ■フラット35
    0円(100万円以上)
    繰上返済手数料(全額) ■自社商品
    店頭のみ:33,000 円
    ■フラット35
    0円

    団信(団体信用生命保険)は?

    無料の団信 一般団信
    (借入時年齢:71歳未満)
    無料
    オプション(特約)の団信
    • 8大疾病補償プラスがんサポートプラン
      (借入時年齢:56歳未満)

      月払保険料1,886円から
      ※35歳加入、借入金額2,000万円、借入期間35年、金利年1.5%、元利均等返済の場合の初回保険料
      (がん以外の全傷病で月々の返済への保障。死亡・高度障害と診断された場合。または、がん・7大疾病で就業障害が1年超の場合、住宅ローン残高が0円)
    • 8大疾病補償がんサポートプラン
      (借入時年齢:56歳未満)

      月払保険料1,647円から
      ※35歳加入、借入金額2,000万円、借入期間35年、金利年1.5%、元利均等返済の場合の初回保険料
      (7大疾病で月々の返済への保障。死亡・高度障害と診断された場合。または、がん・7大疾病で就業障害が1年超の場合、住宅ローン残高が0円)
    • 8大疾病補償プラス
      (借入時年齢:56歳未満)

      月払保険料717円から
      ※35歳加入、借入金額2,000万円、借入期間35年、金利年1.5%、元利均等返済の場合の初回保険料
      (全傷病で月々の返済への保障。死亡・高度障害と診断された場合。または、8大疾病で就業障害が1年超の場合、住宅ローン残高が0円)
    • 8大疾病補償
      (借入時年齢:56歳未満)

      月払保険料478円から
      ※35歳加入、借入金額2,000万円、借入期間35年、金利年1.5%、元利均等返済の場合の初回保険料
      (8大疾病で月々の返済への保障。死亡・高度障害と診断された場合。または、8大疾病で就業障害が1年超の場合、住宅ローン残高が0円)
    • がん団信
      (借入時年齢:46歳未満)

      金利+0.20%
      (死亡・高度障害、はじめてがんと診断された場合、ローン残高が0円)

    審査基準は?

    借入額 ■自社商品
    50万円以上、1億円以下
    ■フラット35
    100万円以上8,000万円以下(1万円単位)
    借入期間 1年以上35年以内(1年単位)
    融資を受けられるエリア ■自社商品
    全国
    ■フラット35
    全国
    使いみち (1)本人居住用の土地・住宅の購入、住宅の新築、底地の買取資金
    (2)火災保険料、保証会社手数料・保証料、仲介手数料、担保関連費用、印紙税、引越費用、修繕積立金、付帯工事費用、管理準備金、水道加入金、リフォーム費用(住宅の購入資金と同時申込の場合)
    年収(給与所得者) ■自社商品
    安定した収入がある人
    ■フラット35
    【年収400万円未満】総返済負担率が30%以下
    【年収400万円以上】総返済負担率が35%以下
    勤続年数(給与所得者) ■自社商品

    ■フラット35
    年収(個人事業主等) ■自社商品
    安定した収入がある人
    ■フラット35
    【年収400万円未満】総返済負担率が30%以下
    【年収400万円以上】総返済負担率が35%以下
    事業年数(個人事業主等) ■自社商品

    ■フラット35
    年齢(借入時) ■自社商品
    71歳未満
    ■フラット35
    70歳未満
    年齢(完済時) ■自社商品
    81歳未満
    ■フラット35
    80歳未満
    その他条件

    自社住宅ローンについて解説 参考:みずほ銀行の公式サイト

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

  • 4

    実質金利
    (費用等含む)
    表面金利
    (費用等除く)
    手数料
    (税込)
    保証料
    0.520% 0.390% 借入額×2.2% 0円

    【注目ポイント】「3大疾病50%保障」「全疾病保障」が無料付帯

    【SBIマネープラザの住宅ローンのメリット・おすすめポイント】

    • SBIマネープラザは、証券、保険、住宅ローンなどを取り扱う、SBIグループのマネー相談プラザ
    • 全国9支店において対面で相談できるので、初心者でも安心
    • 変動金利が低い「住宅ローン」(住信SBIネット銀行の商品)と、全期間固定金利が低い「フラット35」を取り扱っており、2種類の住宅ローンを比較して申し込める

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

    SBIマネープラザの住宅ローンの詳細

    手数料・保証料は?

    手数料(税込) ■自社商品
    融資額×2.20%
    ■フラット35
    融資額×2.20%
    保証料 ■自社商品
    0円
    ■フラット35
    0円
    繰上返済手数料(一部) ■自社商品
    0円(1円以上1円単位)
    ■フラット35
    0円(10万円以上)
    繰上返済手数料(全額) ■自社商品
    0円(固定金利特約期間中は3万3000円)
    ■フラット35
    0円

    団信(団体信用生命保険)は?

    無料の団信 【40歳未満】
    一般団信
    +3大疾病50%保障
    +就業不能保障
    +全疾病保障
    +先進医療特約

    【40歳以上】

    一般団信
    +就業不能保障
    +全疾病保障
    +先進医療特約

    ・一般団信(死亡・高度障害と診断された場合、ローン残高が0円)
    ・3大疾病50%保障(がんと診断確定された場合、ローン残高が50%に。急性心筋梗塞、脳卒中で手術、または60日以上後遺症が継続するなどの状態でローン残高が50%に)
    ・就業不能保障(就業不能状態なら毎月のローン返済を最大12カ月保障。8大疾病以外は24カ月保障、当初3カ月免責)
    ・全疾病保障(8疾病で就業不能状態が12カ月超の場合。または、8疾病以外のすべてのけがや病気で就業不能状態が24カ月超の場合、ローン残高が0円 )
    ・先進医療特約(通算1000万円まで)

    オプション(特約)の団信
    • 3大疾病100%保障【40歳未満】
      金利+年0.2%
    • 3大疾病50%保障【40歳以上】
      金利+年0.25%
    • 3大疾病100%保障【40歳以上】
      金利+年0.4%
    • ワイド団信
      金利+0.30%

    審査基準は?

    借入額 ■自社商品
    500万円以上、2億円以下
    ■フラット35
    100万円以上8,000万円以下
    借入期間 ■自社商品
    1年以上35年以内
    融資を受けられるエリア ■自社商品
    日本国内全域。ただし、借地上・保留地・共有仮換地上の物件、離島にある物件については、取扱いできない
    ■フラット35
    使いみち
    年収(給与所得者) ■自社商品

    ■フラット35
    総返済負担率が、
    年収400万円未満は30%以下
    年収400万円以上は35%以下
    勤続年数(給与所得者) ■自社商品

    ■フラット35
    年収(個人事業主等) ■自社商品

    ■フラット35
    総返済負担率が、
    年収400万円未満は30%以下
    年収400万円以上は35%以下
    事業年数(個人事業主等) ■自社商品

    ■フラット35
    年齢(借入時) ■自社商品

    ■フラット35
    70歳未満
    年齢(完済時) ■自社商品

    ■フラット35
    80歳未満
    その他条件

    自社住宅ローンについて解説 参考:SBIマネープラザの公式サイト

     

    公式サイトはこちら
    (仮申込も可能)

※実質金利は、借入金額3000万円、借入期間35年、団信加入、元利均等返済、ボーナス払いなし、最優遇金利を適用として、実質金利を計算。変動金利は現在の水準が継続と仮定。実質金利の計算法はこちら。諸費用は、事務手数料等、保証料とする。保証料は、大手銀行の一般的な保証料率を記載しているので、銀行によっては違う保証料率となる。主要銀行・金融機関の主な商品を対象とし、ランキングに掲載するのは各銀行の商品の中で最も実質金利が低い商品のみとする。ホームローンドクター代表の淡河範明氏の監修で作成。

住宅ローンおすすめ比較

【auじぶん銀行の住宅ローン】
がんと診断されるとローン残高が半分!
トップクラスの低金利も魅力⇒
関連記事はこちら

「8疾病+ケガ・病気」まで無料保障する
住信SBIネット銀行⇒関連記事はこちら

住信SBIネット銀行 ネット銀行住宅ローンはこちら!
都道府県ごとに住宅ローンを比較!

※サイト内の金利はすべて年率で表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 銀行員が選ぶ住宅ローンの金利タイプが「変動金利」一択の理由とは? - ダイヤモンド不動産研究所 )
https://ift.tt/6IzQjRN

Wednesday, July 27, 2022

【球宴】柳田 2回にオリ・宗からバットを借りるも…今季の清宮の活躍に「キレが増してる感じがする」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

マイナビオールスターゲーム2022第1戦   全パ―全セ ( 2022年7月26日    ペイペイD )

オールスター第1戦<全パ・全セ(1)>ホームランダービー、松山で行われる決勝への出場権を獲得した柳田(撮影・河野 光希)
Photo By スポニチ

 「マイナビオールスターゲーム2022」第1戦は26日、ペイペイドームで行われる。全パの柳田悠岐がテレビ朝日の生中継ゲストで出演した。

 ソフトバンクの本拠地での球宴に柳田は「たくさんのお客様に来てもらって今のところ楽しくやらせていただいてます」と話し、「ここまでの2打席は不甲斐ないんですけどまだ頑張ります」とここまでの試合を振り返った。

 そして第2打席は初球から狙っていたか聞かれると「宗選手のバットを借りたんですけど不発に終わりました」とオリックスの宗のバットを借りたことを明かした。

 2回の山川の一発については「初速が早すぎて球が見えなかった。見たことない打球だったのでこれぞプロ野球という一発でした」と驚いた。

 解説を務める元広島の前田智徳さんから清宮幸太郎について聞かれると「凄いっすね。体が細くなってキレが増してる感じがしてます」と話した。「とにかく自分を信じて、自分のやりたいことを信じぬくのが大事と口酸っぱく言いました。体が細くなって不安そうだったので“大丈夫だぞ。打球も飛ぶぞ”と伝えました」とアドバイスした内容を明かした。

 試合前の球宴本塁打競争では清宮がピッチャーを務めた。「一緒に自主トレしてて、信頼関係抜群です」と話し、このあとの試合に向けても「打てれば最高なんですけどケガなく野球をしたいと思います」と意気込んだ。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【球宴】柳田 2回にオリ・宗からバットを借りるも…今季の清宮の活躍に「キレが増してる感じがする」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/e4Ybm9A

Saturday, July 23, 2022

火薬乾燥用、部屋借りる 容疑者、奈良県内に 安倍氏銃撃:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 火薬乾燥用、部屋借りる 容疑者、奈良県内に 安倍氏銃撃:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/q6VtehF

Friday, July 22, 2022

大谷翔平、MLB屈指のクローザーに「あれはエゲツない」と言わしめた“最強”の変化球 - THE ANSWER

米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は22日(日本時間23日)のブレーブス戦に先発登板が予定されている。19日(同20日)のオールスターゲームにも出場したが、期間中にMLB公式は救援投手に「誰かから球種を借りるなら誰を選ぶ?」と質問。メッツの守護神は「あれはエゲツない」と大谷の球種をチョイスしている。

エンゼルスの大谷翔平【写真:ロイター】
エンゼルスの大谷翔平【写真:ロイター】

メッツのディアスが大谷のスプリットに注目

 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は22日(日本時間23日)のブレーブス戦に先発登板が予定されている。19日(同20日)のオールスターゲームにも出場したが、期間中にMLB公式は救援投手に「誰かから球種を借りるなら誰を選ぶ?」と質問。メッツの守護神は「あれはエゲツない」と大谷の球種をチョイスしている。

【特集】偉業を後押しした心の支え 金メダリストが感謝する応援のチカラ / スピードスケート・高木美帆選手インタビュー(GROWINGへ)

 大谷の変化球を羨んだのは、メッツの守護神エドウィン・ディアスだった。2018年に57セーブを挙げ最多セーブに輝いた球界屈指のクローザー。今季は38試合で防御率1.69、20セーブをマーク。37.1回で75奪三振、奪三振率18.08を誇る。

 MLB公式ツイッターは、ディアスを含めた各チームの投手に「MLB史上全体で誰かから球種を借りるとするなら誰を選ぶ?」との質問をぶつけている。ディアスは「オオタニのスプリットと言える。あれはエゲツない」と、鋭く高速で落ちる大谷の強力なウイニングショットを選んでいた。

 そのほか、多かったのは元ヤンキースの絶対的守護神マリアノ・リベラのカットボール。パイレーツのデービッド・ベッドナーは「ヒデオ・ノモのフォーク」と回答していた。

(THE ANSWER編集部)


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大谷翔平、MLB屈指のクローザーに「あれはエゲツない」と言わしめた“最強”の変化球 - THE ANSWER )
https://ift.tt/Repm3N7

Thursday, July 21, 2022

父が建てた夢のマイホーム、処分できず25年 松本明子 - ARIA

リモートワークが拡大するなど働き方が変化し、住まいへの関心は一気に高まりました。一方、どこに住むのか、買うのか借りるのか、地方の実家の空き家問題はどうするのかなど、40~50代のARIA世代特有の「住まい」の悩みは尽きません。唯一の正解はないこのテーマについて、自分なりの答えを見つけた経験者や識者とともに掘り下げます。

買う? 借りる? 実家をどうする?人生後半の「家」問題

 今は両親が住んでいる実家も、いずれは空き家になってしまう。せっかく親が建てた家だし、思い出もたくさんあるし、どう処分すべきかという問題に直面している人は多いのではないだろうか。特に地方に実家がある場合は悩みが深い。タレントの松本明子さんは、長らく維持してきた香川県高松市の実家をついに売却し、数々の失敗体験を書籍として出版した。なぜ長く空き家のまま維持したのか、その費用や売却の苦労など、改めて詳細に語ってくれた。

高松の高台に父が建てた夢のマイホーム

編集部(以下、略) 実家じまい、お疲れさまでした! 無事売却されたそうですが、お父さんのこだわりが詰まった家だったとか。

松本明子(以下、松本) 父が香川県高松市郊外に家を建てたのは1972年です。それまでは借家に住んでいましたが、誰もが夢のマイホームを建てた時代ですよね。当時建設会社に勤めていた父は、日本の高度経済成長を背景に羽振りがよかったことを覚えています。

 父のこだわりで宮大工さんに木組みの伝統工法で造ってもらった総ヒノキの平屋でした。90坪(約300平方メートル)の土地と建物で3000万円弱かかったと聞いています。高台の土地は目の前が屋島で、源平合戦で那須与一が矢を放ったといわれる景勝地です。でも大変でした。当時私は小学校に上がったばかりで、通学のために山道を30分ほど上り下りするのですから。

松本明子

松本明子

まつもと・あきこ/タレント・女優。1966年香川県高松市出身。82年に日本テレビ系オーディション番組『スター誕生!』チャンピオン大会で合格し、翌年に歌手デビュー。日本テレビ系バラエティー『DAISUKI!』や『進め!電波少年』などに出演し、明るく親しみやすいキャラクターで人気を確立する。98年に俳優の本宮泰風さんと結婚、2000年に男児を出産。バラエティー番組のほか、女優としても活躍。

松本 父はこの家をいずれ私か兄に継いでほしかったのでしょうが、2人とも東京に出てしまったんです。私は中学卒業のタイミングで上京し、芸能界に入りました。10年ほどたって仕事が軌道に乗り始めた27歳のときに、親孝行しようと両親を東京に呼んで一緒に暮らし始めました。そのとき父は60代半ばで定年退職しており、家のローンも既に完済していました。

 両親もいずれは高松に戻るつもりだったのでしょうし、芸能界は浮き沈みがあるので、娘が帰れる場所として実家はそのまま置いておこうということになりました。

 両親が60代で元気な頃は年に何度か2人で高松に帰って家の風通しをしたり庭の剪定(せんてい)をしたりしていましたが、70代になると体力的にしんどくなってその頻度が減っていました。

 10歳ほど年上の兄は高校卒業後に東京に出ており、そのとき既に家を買っていたので、実家は継がないと宣言していました。そのため父は私に「高松の家を頼む」と言っていました。

 これは後から聞いた話ですが、父は家を私に譲ると決めてから、兄に財産分与をするつもりで生命保険の受取人を兄にしていたそうです。当時、父は家の価値を2000万円くらいと考えていたので、その半分くらいの額が兄に渡るようにしていました。

 ところが実際には、実家の価値はとんでもなく下がっていたのです。そのときは知るよしもありませんでした。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 父が建てた夢のマイホーム、処分できず25年 松本明子 - ARIA )
https://ift.tt/ezWTNZ5

「Apple Watch」を鍵にして「オリックスカーシェア」を使ってみた! 手続き簡単でスムーズに利用可能 短時間の使用に便利! - Fav-Log by ITmedia - ITmedia

 出先などの交通手段としてレンタカーを借りたいけれど、長時間は使わないというケースが多々あります。通常のレンタカーだと最低6時間などといった設定があるため、1〜2時間程度の利用だと割高になってしまいます。

フォト 「オリックスカーシェア」を使ってみた

 短時間の使用では「カーシェアリングサービス」を利用すると、最低15分単位で使うことができます。ちょっとした買い物などに重宝しますね。

 カーシェアリングサービスの1つの「ORIX CarShare(オリックスカーシェア)」では、車を借りる際にFeliCa搭載の「交通系ICカード」やおサイフケータイ(FeliCa)に対応したスマートフォンなどを登録すれば、それを鍵として利用することが可能です。今回は、オリックスカーシェアの電子鍵登録、アプリを使った予約をしたので紹介します。

宇野 源一

宇野 源一

大学卒業後、大手メーカー系自動車販売会社に勤務。在職中は個人顧客を中心に年間平均60台の新車を販売。自動車保険の見直し提案などの経験も豊富。その後、金融業界に精通した業務・教育支援を行う会社に転職し、法人営業に従事するとともに、2級ファイナンシャル・プランニング技能士およびAFP資格を取得。2018年よりライターとして活動を開始。新車ディーラー業界の裏話やファイナンシャルプランナーの視点から見た車購入アドバイスだけでなく、お得なカー用品やガジェット紹介等も得意とする。私生活では3児とうさぎ2羽の父。【保有資格】2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP(日本FP協会認定)

→著者のプロフィールと記事一覧

予約はアプリでラクラク

 オリックスカーシェアに会員登録後、アプリを手持ちの端末にインストールすることで、最寄りのステーションの検索や利用予約をアプリ上で行うことができます。このアプリはiOSやAndroid端末で利用可能です。アプリを起動すると、現在地を中心に車がある場所を地図上に表示してくれます。

フォト 「オリックスカーシェア」アプリ

 アイコンをタップするとそのステーションに置かれている車が表示され、予約画面に遷移します。あとは自分が利用したい日時を選択して予約をすれば終わり、と簡単です。また楽天のカーシェア予約サービス「楽天カーシェア」を利用して、カーステーションの予約から決済までが可能となっています。楽天ポイントをためたり使ったりすることができるのもうれしいですね。

端末を鍵にする登録方法

 スマホなどの端末を鍵として登録するためには、一度「オリックスカーシェア問合せ受付センター」に電話連絡をする必要があります。利用開始時間の10〜15分前を目安に、借りる車両の近くで電話をしましょう。電話番号は車両に貼られています(参考:オリックスカーシェア「電子鍵登録方法※初回のみ」)。

 電話がつながったら「手持ちの端末を鍵に登録したい」旨を伝え、登録を開始します。今回はApple Watchに入っているSuicaを鍵として登録しました。

フォト 「オリックスカーシェア」電子鍵登録をしてみた

 登録作業自体は数分で完了し、以降は端末でカーシェア車両の利用開始と終了の操作をすることができます。鍵の登録が完了すれば、写真のような形で端末を鍵として利用可能になります。

フォト 「オリックスカーシェア」電子鍵登録をしてみた

 もちろん、従来型のカードキー(会員証)でも同じことができますので、臨機応変に対応できるのも良い点です。

フォト 「オリックスカーシェア」を使ってみた

 車の鍵を開け車に乗り込んだら、所定の利用開始手続きをすることで車を使用することができます。利用開始と終了の操作以外は、グローブボックス内などにある車のキーを利用することになります。

端末を鍵にすることのメリット&デメリット

 最後に、筆者が感じた手持ちの端末を鍵として登録することのメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。

 メリットは、普段持ち歩いている端末が鍵になるので、いざカーシェアリングを利用しようと思った時に、会員証が手元になくても良いということです。今回はApple Watchを鍵として登録しましたが、スマホなら車の予約も可能なので、1つの端末で全ての手続きができるのは便利です。

フォト 「オリックスカーシェア」

 逆にデメリットとしては、初回登録時に電話をする必要があるということでしょうか。電話窓口の混雑状況によっては数分の通話で終わらない可能性がある点がネックとなります。また、端末のバッテリーが切れている場合は鍵として利用できなくなる時もあります。

 ですが、会員証が手元にない状態で急に車を使いたくなった時に、「アプリで予約→利用開始→利用終了」の流れが手元の端末だけで完結できるのはうれしいですね。

車内で使いたい「車載ホルダー」をチェック!

「楽天カーシェア」をチェック!

こちらの記事も要チェック!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Apple Watch」を鍵にして「オリックスカーシェア」を使ってみた! 手続き簡単でスムーズに利用可能 短時間の使用に便利! - Fav-Log by ITmedia - ITmedia )
https://ift.tt/Wp5stSw

Monday, July 18, 2022

借金嫌いの日本人に新提案! 「住宅ローンは繰り上げ返済せずに、できるだけ長く借りたほうがいい」 (2022年7月19日) - Excite Bit コネタ

住宅ローンを利用する際、借入期間の決め方や繰り上げ返済を含めた返済計画に悩む方は多いと思います。「早く返したほうがお得」という考え方もありますが、住宅ローン比較サービス「モゲチェック」の塩澤崇COOは「住宅ローンを長く借りるメリットはもっと知られるべき」と語ります。一体それはなぜでしょうか? 塩澤COOにインタビューしてみました。

○■大半が「65歳までに返済を終えたい」

――そもそもなのですが、住宅ローンの返済期間は最長何年までですか?

返済期間を最長35年間としている住宅ローンが大半です。中には50年ローンもありますが、まだ一般的ではないと思います。

――一般的には、何年で返済を終えたいと考えている方が多いのでしょうか?

返済期間について、モゲチェック利用者331名(2022年4月22日~25日回答)にアンケート調査を実施した結果、30年以上かけて返済したいユーザーとそうでないユーザーがほぼ半数ずつと意見が分かれました。

不動産価格が高騰しているため、毎月の家計に無理のないよう、長期返済を続けたいと考える人がいる一方で、できるだけ早く返済を終えたいと考える人も多くいらっしゃるのだと思います。

また、多くの方が返済を終える目安として考えているのは65歳付近のようです。同じ調査で、65歳までに返済を終えたい人は全体の3分の2を占めました。「60歳の定年退職までに返済を終えるのは大変そうだけど、頑張って繰り上げ返済して、その後数年で完済したい」というのが、多くのユーザーの気持ちと思われます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 借金嫌いの日本人に新提案! 「住宅ローンは繰り上げ返済せずに、できるだけ長く借りたほうがいい」 (2022年7月19日) - Excite Bit コネタ )
https://ift.tt/sAaBM6Z

Saturday, July 16, 2022

中国語のしゃれ言葉「歇後語」NO. 44劉備が荊州を借りる~借りるだけで返すことはない - JIJICO

 歇後語(xiēhòuyǔ)とは、二つの部分からなる成句で、前のたとえの部分だけ言って、後の部分を自然と推察させる一種のしゃれ言葉。

NO. 44劉備が荊州を借りる~借りるだけで返すことはない

→刘备借荆州――有借无还

→Liúbèi jiè Jīngzhōu――yǒujièwúhán
説明:三国時代、劉備は東呉から荊州を借りるが、何かと理由を並べてなかなか返さない。借りたものを返さず、信用をなくすこと。
例:小刘有个外号叫“刘备”,听起来挺体面,其实是他借别人东西后总是忘还。“刘备借荆州――有借无还”,是挖苦他的外号。
訳:劉さんのあだ名は「劉備」。聞こえはいいけど、実際はいつも人からものを借りても返すのを忘れるから、「劉備が荊州を借りる ~ 借りるだけで返すことはない」と、彼を皮肉ってつけられたあだ名だよ。

日本語校正 イラスト根本 陽子
【続く】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国語のしゃれ言葉「歇後語」NO. 44劉備が荊州を借りる~借りるだけで返すことはない - JIJICO )
https://ift.tt/dhfp9VP

Thursday, July 14, 2022

綾瀬小学校 地域開放型図書室「わくわく にこにこ 図書の森」利用案内 - city.adachi.tokyo.jp

ロゴマーク

見出しポイント

書架

綾瀬小学校 地域開放型図書室

利用対象者

小学生、乳幼児とその同伴する保護者

※区内在住・在学・在勤の方

※その他、当区が認めている近隣地区(22区、草加市、八潮市、川口市)に居住されている方

※利用登録が必要

開設場所

足立区立綾瀬小学校 1階図書室(足立区綾瀬三丁目12番15号)

※お車での来場は、ご遠慮ください。

開設曜日・時間

土曜日・日曜日・祝日 午前9時から午後5時まで

※月曜日から金曜日及び土曜授業、学校行事がある日については実施しません。

午前10時、午後2時に絵本の読み聞かせをするおはなし会を開催

7月開催日カレンダー

図書の森の利用登録

 利用登録手続きの手順は以下のとおりです。

登録の手続き

※1足立区立図書館の貸出カードのこと。

※2健康保険証やマイナンバーカード等、氏名と現住所を確認できるもの。

   子どもは学校の名札等でも可。

   足立区以外にお住まいの方は、足立区在勤・在学を証明できるものを合わせて提示してください。

※3「図書の森」で作成した貸出カードは、足立区立図書館全館で利用可能。

 

作成した貸出カードは、足立区立図書館でも利用できます。

登録の有効期限は、足立区内在住の方は登録日から5年、足立区外在住の方は3年となります。

登録の有効期限が終了した場合は、更新をしていただきます。

図書資料の閲覧・貸出・返却

閲覧

図書の森にある以下の本はすべて閲覧できます。

・「わくわく にこにこ 図書の森」ラベルが貼ってある本

・「ちゅうおうとしょかん」ラベルが貼ってある本

・「綾瀬小学校」のラベルが貼ってある本

※「わくわく にこにこ 図書の森」ラベルが貼ってある本はスーパーベルクス様からのご寄付により、購入しました。

貸出

貸出ができる本

・「わくわく にこにこ 図書の森」ラベルが貼ってある本

・「ちゅうおうとしょかん」ラベルが貼ってある本

本を借りるときは、貸出カードと一緒にカウンターへお持ちください。

・貸出期間は14日間

・ひとり5冊まで

※予約はできません。

※「綾瀬小学校」のラベルが貼ってある学校図書館の本は借りることができません。

返却

借りた本を返す場所

・「わくわく にこにこ 図書の森」の受付(開設日のみ)

・足立区立図書館

・図書受渡窓口

・ブックポスト(足立区立図書館、図書受渡窓口)

施設の利用

・図書の森として利用できるのは1階図書室内のみ

※その他の教室等は利用できません。

※指定した以下の箇所のみ利用可能
・1階東側トイレ(おむつ替え含む)
・1階臨時授乳室(相談室)
・臨時授乳室利用の際にお湯が必要な場合は、用務員に声をおかけください。

※図書の森では飲食禁止です(乳児のミルクと水分補給を除く)。

・「あだちFree Wi-Fi」

 お手持ちのスマートフォンやタブレットを活用して、あだち電子図書館所蔵の図書資料を閲覧することもできます。

※ 新型コロナウイルス感染症等の影響により、開催日の変更やサービスの縮小・中止等をする場合があります

こちらの記事も読まれています

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 綾瀬小学校 地域開放型図書室「わくわく にこにこ 図書の森」利用案内 - city.adachi.tokyo.jp )
https://ift.tt/poWdDM3

Wednesday, July 13, 2022

古坂大魔王 家を借りる際の不満を告白「謎ルール」「貸してあげますからお礼を…って言われてる感じ」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

古坂大魔王
Photo By スポニチ

 お笑いタレントの古坂大魔王(48)が12日放送のカンテレ「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」(火曜後8・00)に出演。家を借りる際の不満を明かした。

 古坂は「家を借りる時の謎ルールが多過ぎる」と問題提起。「簡単に言うと礼金ですよ。敷金は最低限、デポジットといいますか、一応これぐらいキープしとく、という気持ちは分かります」と前置きした上で、「プラスお礼の金をもらいます、と…」と不満を口に。「何でまず“お礼を言ってもらってよろしいでしょうか”と。できればこっち側(金)でよろしくお願いしますみたいな感じじゃないですか」と問いかけた。

 さらに古坂は「(不動産屋から)あなた住む家ないんですよね? 貸してあげますからお礼をどうぞ、って言われてる感じがして」と苦笑い。ここで海原ともこが「“めちゃくちゃお礼を言う”とかにしてほしい」と提案。すると「チュートリアル」の福田充徳がすかさず、「会うたびにオーナーにお礼言わなあかんの? 面倒くさいわ!」とツッコんでいた。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 古坂大魔王 家を借りる際の不満を告白「謎ルール」「貸してあげますからお礼を…って言われてる感じ」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/HoY8ANt

Tuesday, July 12, 2022

【弥彦競輪】超ルーキー中野慎詞の番手は競り! 東龍之介「行くしかない」櫻井正孝「東に胸を借りるつもりで」 | 競輪ニュース - netkeirin(ネットケイリン) - netkeirin(ネットケイリン競輪)

左から櫻井正孝中野慎詞新山将史

1番車 久木原洋

 今年はナショナルチームとの対戦ばっか。前半戦だけでワッキーと10回くらい走っているし、ワッキー地獄が終わったら、今度は中野君と2場所連続で一緒。函館の決勝もこういう感じで2分戦だったけど、あの時は単騎の鷲田佳史さんが「決めず」で先手ラインだった。今回の場合は東君が番手に行ってくれるし、ほんの少しだけどやりやすくなった。作戦は東大レベルの競輪IQを持つ中田先生にお任せして、自分は言われた通りに走ります。

2番車 中野慎詞

 連勝を意識していないって言うと、勝ちたくないのか!? って誤解されちゃいそうですけど、勝ちたくないなんて気持ちは1ミリもないです。言葉で言うのは難しいんですが、連勝というのはただの記録にすぎないと思っていて、自分の中では連勝の意識よりも内容の意識の方が上なんです。脚の感じは昨日より今日という感じで上向き。番手が競りになるのはこの間の函館の準決以来。あのレースは後ろの師匠に迷惑をかけてしまったし、今度はメリハリをつけて走りたい。

3番車 東龍之介

 競ったら離れるとかそういうのは関係ない。競らなきゃいけない時というのがあると思うし、ここは中野君にジカで行きます。番手は新山君だと思ったら櫻井さんなんですね。番手が誰かで行くとか行かないとか変わらないし、しっかり勝負させてもらいます。自分が今までやってきたことをここで出したい。

4番車 中田健太

 久木原さんはスタートが超遅いし、俺が1番車の方がよかったのにね(笑)。中野君は確かに強いと思うけど、ワッキーだったらひとひねりしちゃうと思うし、まだあそこまでのレベルではないと思う。2分戦で向こうのラインで競りがあるし、どういう結果になるかはわからないけど、面白いレースにはしますよ。こうやって開催に来ると、強い選手を相手にどう走ろうって考えるのが僕の楽しみなので、寝る時間を削ってでも良い作戦を考えたい。準決同様に久木原さん。

5番車 新山将史

 追い込みに変わってこの点数差だし、僕が3番手を回ることで何か言う人が出てくるかもしれないけど、櫻井さんと僕の関係性もあるので、そこは特に気にしません。櫻井さんには記念の決勝で後ろを付かせてもらったこともあるし、今まで色んなアドバイスをもらってきた。「マサシ、ここだけは回らせてくれ」って言われたら、どうぞ回ってくださいという感じです。競りの後ろは難しいけど3番手でしっかり頑張りたい。

6番車 朝倉佳弘

 埼玉・東京の血の濃いラインで走れるのは楽しみ。前は策士の中田君だし、いい作戦を練ってくれるでしょう。3番手でチャンスを待ちます。

7番車 櫻井正孝

 将史に「今回だけいいか」と言って慎詞の番手になりました。東と競ります。いや、競られるのか(笑)。今回は俺がお願いして前になったけど、次回以降は点数で決めようと将史には言ってある。追い込み選手としての格は東の方が上だし胸を借りるつもりで。熱くなりすぎて2人して落車じゃみんなシラけてしまうし、ルールの範囲内でしっかり競ります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【弥彦競輪】超ルーキー中野慎詞の番手は競り! 東龍之介「行くしかない」櫻井正孝「東に胸を借りるつもりで」 | 競輪ニュース - netkeirin(ネットケイリン) - netkeirin(ネットケイリン競輪) )
https://ift.tt/hMUYGIy

Saturday, July 9, 2022

中小企業などの資金繰り支援 県が低利の制度融資|NHK 福井県のニュース - nhk.or.jp

燃料や食材の価格が高騰する中、県は経営が圧迫されている中小企業などに対し、最大で8000万円を低金利で借りることができる資金繰り支援を始め、積極的な活用を呼びかけています。

県は、ウクライナ情勢の悪化や世界的なインフレによる物価高の影響を受けている中小企業などを支援しようと、低金利で資金を借りることができる新たな制度融資の仕組みを作りました。
融資の対象は原油や原材料の価格上昇で、直近1か月の利益率が去年、またはおととしの同じ月よりも3%以上減少し、さらに今後3か月間も同様の利益率の低下が見込まれる中小企業や個人事業主です。
県の制度融資を取り扱う民間の金融機関を通じて最大で8000万円の資金を1.1パーセント以下の金利で借りることができ、借り入れの際の保証料の3分の1を県が負担するということです。
制度融資では、当面、6億円の融資枠を見込んでいて、県創業・経営課は「物価高騰の影響で経営が圧迫されている企業はメインバンクなどに相談し、制度の積極的な活用を検討してほしい」と呼びかけています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中小企業などの資金繰り支援 県が低利の制度融資|NHK 福井県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/JTIWLh1

Friday, July 8, 2022

ヤミ金から借金のためキャッシュカード譲り渡した疑い、巡査長を処分 - 朝日新聞デジタル

 犯罪に使われることを知りながらキャッシュカードを譲り渡したとして、広島県警は8日、県内の警察署に所属する男性巡査長(24)を停職1カ月の懲戒処分とし、犯罪収益移転防止法違反容疑で書類送検した。巡査長は同日付で依願退職した。県警監察官室の発表では5月中旬ごろ、ヤミ金融業者から数十万を借りるために、自分名義のキャッシュカード1枚を第三者に送付した疑いがある。巡査長は競艇などで数百万円の借金があったという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヤミ金から借金のためキャッシュカード譲り渡した疑い、巡査長を処分 - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/MeGmLX3

Thursday, July 7, 2022

人生後半は持ち家?賃貸? お金のプロのリアルな選択 - ARIA

リモートワークが拡大するなど働き方が変化し、住まいへの関心は一気に高まりました。一方、どこに住むのか、買うのか借りるのか、地方の実家の空き家問題はどうするのかなど、40~50代のARIA世代特有の「住まい」の悩みは尽きません。唯一の正解はないこのテーマについて、自分なりの答えを見つけた経験者や識者とともに掘り下げます。

買う? 借りる? 実家をどうする?人生後半の「家」問題

  • 1

    ツレヅレハナコ 45歳で自分だけのために一軒家を新築

  • 2

    人生後半は持ち家?賃貸? お金のプロのリアルな選択←今回はココ

  • 3

    どこでどう暮らす? ミドル世代、住まい選びの最新動向(Coming Soon)

  • 4

    松本明子 実家じまいのしくじり、全部お話しします!(Coming Soon)

  • 5

    実家の空き家問題には「3つの整理」で取り組むべし(Coming Soon)

 人生後半のスタート地点に立つ40~50代のARIA世代だからこそ迷いが出る「人生後半の住まい問題」。子どもが巣立ったり、パートナーと別れたり、はたまた新しいパートナーと出会ったり、まだまだ変化が訪れる年齢だからこそ「賃貸にすべきか、購入すべきか」悩む人もいるでしょう。

 人生後半の住まいの選択、一体何が正解なのでしょうか? ARIA世代のベテランFP(ファイナンシャルプランナー)で、多くの人のお金や住まいの相談に乗ってきた和泉昭子さんと深田晶恵さんに、自身はどんな未来を想像してどんな選択をしているのか聞いてみました。

半年前に母をみとり、老いて独りで暮らす大変さに気づいた

編集部(以下、略) 多くの人にお金や住まいを含めたライフプランについてアドバイスしてきた和泉さん自身は、人生の後半の住まいをどうする予定ですか?

和泉昭子さん(以下、和泉) 実は今、毎晩アレルギーが出てしまうくらい家のことで悩んでいるんです……。というのも、今は神奈川県藤沢市で母と姉と私の共同名義で所有していたマンションに住んでいるのですが、そこに移り住んだのは母を介護するため。東京・白金に持っていたマンションを売って、引っ越しました。そして2021年末に母をみとり、今は独り住まい。周囲に知り合いもいないので孤独なんです。

和泉昭子

和泉昭子

いずみ・あきこ/生活経済ジャーナリスト、ファイナンシャルプランナー、人財開発コンサルタント。1961年、東京生まれ。元フリーキャスター。2021年末に同居介護していた母をみとり、現在は神奈川県藤沢市のマンション(母と姉と和泉さんの共同名義)に1人で居住

和泉 私は30代半ばで東京・用賀の2LDK、そして40代半ばで白金の2LDKとマンションを買い替えてきた「購入派」。ずっと東京暮らしだったので、友人たちもみんな東京にいるんですよ。母がいなくなった今、寂しくて早く都心に戻りたいのですが、不動産が高騰してとてもじゃないけど買えない。新型コロナウイルス禍、ウクライナ戦争、インフレ、円安などのさまざまな要素が重なり、不動産がすごく高くなっているじゃないですか。

―― 都心の賃貸に住むという選択肢はないのですか?

和泉 私の場合はないですね。自営業で公的年金が少ないため、将来は自宅を売るか貸すかして、老人ホームに入る計画を立てているので。母の介護を通して、老いてから独りで暮らしていくことはこんなにも大変なんだって気づいてしまったんですよね。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 人生後半は持ち家?賃貸? お金のプロのリアルな選択 - ARIA )
https://ift.tt/Q9bTsyr

Wednesday, July 6, 2022

レッドブル、角田裕毅に”問題児”の烙印…心理学者の手を借りる - Formula1-Data

レッドブル・レーシングのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、無線で暴言を吐き続ける角田裕毅(アルファタウリ)に「問題児」の烙印を押し、問題解決のために心理学者を雇った事を明らかにした。

イモラでの「トラフィックパラダイス」発言に象徴されるように、F1デビューイヤーで角田裕毅はしばしば無線で感情を爆発させた。スペインGPでは成績不振の原因がクルマにあるかのような発言を口にし、後にチームに謝罪する事態となった。

1年間に渡る経験を積んで迎えた2年目の今年は、初年度と比較して自らを律するようになり、コース上でも印象的なパフォーマンスを発揮するなど、その成長を感じさせているが、それでもあの攻撃的な無線が完全になくなったわけではない。

前戦イギリスGPでは、チームメイトのピエール・ガスリーを追い抜きにかかった際に接触。感情をあらわにした。スチュワードは5秒ペナルティと2点のペナルティポイントを科し、チームは「避けるべき動きだった」と諭した。アルファタウリは無得点に終わった。

Motorsport-TotalによるとマルコはServus TVとのインタビューの中で、現役F1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)を引き合いに出して「マックスが冷静でいてくれるのは有り難い。我々の問題児はツノダだ」と語った。

「信じられないだろうが、彼は無線で爆発するんだ」

「我々は彼に働きかけるために、ある種の心理学者を組織した。彼は今もコーナーで怒鳴り散らし続けており、それがパフォーマンスを阻害しているためだ」

シルバーストンでの同士討ちを経て、角田裕毅とガスリーは今週末に控えるF1第11戦オーストリアGPに向け、一件に関して話し合った事を明かしている

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( レッドブル、角田裕毅に”問題児”の烙印…心理学者の手を借りる - Formula1-Data )
https://ift.tt/gBlJCqi

Tuesday, July 5, 2022

2022.7.6海津図書館に図書自動貸出機を設置しましたhttps://www.city.ka... - 二ノ宮かずき(ニノミヤカズキ) - 自社

2022.7.6

海津図書館に図書自動貸出機を設置しました

https://www.city.kaizu.lg.jp/kurashi/0000002748.html

 海津図書館内に、ご自身で借りたい資料のバーコードをバーコードリーダーで読み込み、資料を借りることができる「図書自動貸出機」を設置しましたので、ご利用ください。

子ども達にとっては、図書館通帳とともに、本を借りるのが少しだけ楽しくなりそうです。

ぜひご利用ください😊

#海津市 #海津図書館 #図書館 #自図書動貸出機 #セルフレジみたい #バーコードをピッ

この記事をシェアする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2022.7.6海津図書館に図書自動貸出機を設置しましたhttps://www.city.ka... - 二ノ宮かずき(ニノミヤカズキ) - 自社 )
https://ift.tt/w0cMsma

Monday, July 4, 2022

シードライブラリー(種の図書館)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン - IDEAS FOR GOOD

シードライブラリー

シードライブラリー(種の図書館)とは?

図書館で本を借りるように花や野菜、ハーブの種を借り、育ててできた種をとって返す仕組み(目安は半年から1年後)。米国やヨーロッパの公共の図書館を中心に広まっている。「種とりに成功しなかったら、返さなくても良い」というルールにしている場所が多い。

なぜ「種の図書館」が必要なのか

「種の図書館」が始まった背景にあるのは、種の多様性の喪失への危機感だ。今、世界規模で活動する種苗会社が種の特許を取得し、種子の独占を進めている。また、それらの種子は効率的に栽培・収穫・流通することを目的に作られていて、次世代に同じ形質のものを受け継ぐことができない。その結果、特に在来種や固有種における、種の多様性が失われているのだ。

こうした状況のなか「このままだと、みんなが使える公共の種がなくってしまう」という危機感のもと「種を採って、蒔いて、分かち合うという種と人とコミュニティの循環を取り戻したい」という想いを持った人々の呼びかけで、種の図書館が始まった。種の貸し借りはカフェやイベントで行われることもあるが「種を、誰にでも手に入れやすい公共性のあるものにしたい」という考えから、公共の図書館で借りられるようにしている場所が多い。

種の図書館のメリット

種の図書館には、以下のようなメリットがある。

  • 地域の緑を豊かにする
  • 食料の自給自足の手助けになる
  • 「シードバンク(種の銀行)」として多様な種を保管し、絶滅の危機から救える(※特に伝統野菜などの地域固有の種(在来種の種)の場合、絶滅の危機から救うことにつながる)
  • 地域のつながりを豊かにする(種を通じた会話や交流が生まれることが多いため)

種の図書館の事例(海外)

多くの人がアクセスできる場所に、種の図書館が設置されている。以下はその一例だ。

カリフォルニア州バークレー市(米国)

市内のNPOエコロジーセンターにBASIL(Bay Area Seed Interchange Library)という名の種の図書館を設置。米国で最初に作られたとされている。

カリフォルニア州リッチモンド(米国)

リッチモンド公共図書館(Richmond Public Library)内に、リッチモンド・グロウ種子貸出図書館が設置されている。パーマカルチャー活動家のレベッカ・ニューバーン氏がコーディネーターを務めており、これが米国初の、公共の図書館内にできた種の図書館だと言われている。

ロンドン(英国)

スピタルフィールズ・シティファームで、ウェブサイト連動型で誰でもアクセスできる公共の種の図書館The Connected Seeds Libraryを展開している。

種の図書館の事例(日本)

日本でも、種の図書館が少しずつ増えている。

名古屋(愛知県)

愛知教育大学附属図書館(愛知県)では、2014年から「図書館『種』プロジェクト」として、図書館内で環境に関する特別コーナーを設置している。

南山城村(京都府)

2021年に村内の移住交流スペース「やまんなか」に種の図書館を設置。地域の交流を深める役割も果たしている。

那覇(沖縄県)

2019年より那覇にあるブックカフェ「ゆかるひ」の入り口で、種の図書館をおこなっている。主に県内の無農薬栽培の農家から種を預かり、貸し出している。

種の図書館の今後

近年、貧困で苦しむ人たちが、食料を安定して得るために、種を借りる事例も増えており、種の図書館は貧困問題の解決策としても注目されている。また、生物多様性と食料安全保障の観点からも、公共の資産として種を守り、受け継ぐことは重要だ。

今後、より多くの市民の働きかけで、世界中に種の図書館が増えていくことが期待されている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( シードライブラリー(種の図書館)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン - IDEAS FOR GOOD )
https://ift.tt/zMfQXy9

Sunday, July 3, 2022

「電話も、決済もできない……」利用者困惑 KDDI通信障害 - ITmedia ビジネスオンライン

産経新聞

 2日未明に発生したKDDI(au)の通信障害では、全国的に携帯電話による音声通話やデータ通信が利用しづらくなり、家族らへの連絡が滞ったり、故障を疑って携帯ショップを訪れたりする人が続出。影響は広範に及んだ。「電話も、決済もできない」「納品の品数が確認できない」−。利用者からは、戸惑いや不安の声が相次いだ。

photo 通信障害を知らせるKDDIのサイト=2日午後、東京都千代田区(斉藤佳憲撮影)

 auショップ池袋東口店(東京都豊島区)には2日午後、通信障害を知らせる看板が入り口に設置され、スマートフォンを手にした客が状況確認のため、次々と足を運んだ。中には「早急に連絡をとりたい」と店の固定電話を借りる人の姿もみられた。

 近くに住む女性会社員(56)は、山口県にいる母親が先週、熱中症で倒れ、携帯で連絡をとっていたという。「最初に行った別のショップでは『暑さによる故障では』といわれ、ここで初めて通信障害だと知った。容体は落ち着いているが、もし(倒れたのが)今日だったらと思うと…」。自営業の男性(26)は「連絡はもちろん、携帯に入れているポイントカードやQR決済も使えない」と、ため息をついた。

 東京駅(千代田区)の八重洲口にある公衆電話コーナーには、5台並んだ電話機を使う人々がひっきりなしに訪れた。

 千葉県の会社員、千葉飛鳥さん(32)は、会社の用事で上司に連絡しようとしたが、自身のスマホがauのため公衆電話を利用。だが上司のスマホもauのためつながらず、「もうどうすればいいのか分からない」と、途方に暮れた表情を浮かべた。

産経新聞

 埼玉県に住む60代の男性会社員は「家族と食事をしようと思って公衆電話で連絡をとったが、待ち合わせのやりとりが難しいので『やっぱりやめよう』となった。こんなことでは困る」と不満をあらわにした。

 影響は、入場の際にスマホ決済の利用が進むコンサートにも。東京ドームシティホール(文京区)で行われる歌手、佐野元春さんの公演を観に来たという那覇市の女性会社員(54)は「チケットサイトにつながらず、スタッフに事情を説明しようと開演の2時間前に来た。同じような人はたくさんいると思う」と話した。

 携帯で連絡を取る仕事に携わる人にとって、通信障害は業務に影響が出かねない切実な問題だ。冷蔵トラックで飲料を運ぶ仕事をしている千葉県の男性(49)は「納入先に品数を確認しようとしたが何度かけてもつながらず、結局、今朝はこちらで納品数を予測して運んだ。電話がつながらないと時間のロスにもなるし、本当に困る」と嘆いた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「電話も、決済もできない……」利用者困惑 KDDI通信障害 - ITmedia ビジネスオンライン )
https://ift.tt/6bwZYK0

Friday, July 1, 2022

au・UQモバイルなど大規模通信障害、復旧の見通し立たず…KDDIの回線借りる楽天も - 読売新聞オンライン

 KDDIは2日、同日午前1時35分頃から全国で携帯電話の通話やデータ通信がつながりにくくなる障害が発生したと発表した。同じ回線を使う「au」や割安なプランの「povo(ポヴォ)」、「UQモバイル」のサービスで障害が出ており、原因は調査中としている。午前11時時点で復旧の見通しは立っていないという。

 KDDIによると、3月末時点で三つのサービスの個人契約は計3097万件に上る。KDDIは「お客さまには多大なご迷惑をおかけしますことを深くおわび申し上げます」とのコメントを発表した。

 障害は、一部のプランでKDDIの回線を借りている「マイネオ」や「IIJmio」といった格安スマートフォンサービスでも発生している。各事業者は「音声通話やデータ通信サービスが利用しづらくなっている」と説明している。一部地域で回線を借りている楽天モバイルでも同様の障害が起きている。

 NTTドコモでも昨年10月に大規模な障害が発生し、音声通話で約460万人、データ通信で830万人以上のサービス利用に支障が出た。総務省がドコモに対して再発防止の徹底を求める行政指導を行い、KDDIなど他の大手3社も障害発生防止に向けた緊急点検を実施していた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( au・UQモバイルなど大規模通信障害、復旧の見通し立たず…KDDIの回線借りる楽天も - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/s43DYtc