Saturday, December 30, 2023

[4-1]買う?借りる?ローンは?家選びの決め手は何?【FP・横田健一の資産形成ハンドブック】 - トウシル

※この記事は2021年11月27日に掲載されたものです。

Q1 買う?借りる?ローンは?家選びの決め手は何?

A1 人生の大切な入れ物。幸せに過ごせる場所を選ぼう!

 衣食住の一つである住宅

 人生の時間のうち、3分の1から、多いと半分くらいを過ごすことになるのではないでしょうか。

 自宅はそれほど多くの時間を過ごす可能性があり、人生の中でも重要な役割を果たすと考えています。

 平日は出勤していて寝るために帰るだけという方もいれば、郊外の広々した家で過ごしたいという方もいるかと思います。

 また、シングルの時、DINKSの時、子育て期、セカンドライフと時期によっても、考え方は変わっていくかと思います。

資産形成の仕組み」の中では、ちょうど左上の部分に含まれています。

 人生設計のところでも、以下のように取り上げていますので、併せてご覧頂ければと思います。

賃貸?購入?どこに住む?住宅選びのコツは?

 アパート、マンション、一戸建て、どんな住宅に住むのか?

 そして、賃貸でいくのか、購入するのか、など、選択肢は多種多様です。

 購入する場合には、どのくらいの予算が妥当なのか、どんな物件を買うのか、住宅ローンはどうやって選べばよいのか、など悩ましいことが盛りだくさんかと思います。

 以下のような形で、具体的な状況ごとに確認していきましょう。

次の記事は[4-2]賃貸派、何を基準に選ぶべき?>>

ファイナンシャルプランナー。株式会社ウェルスペント 横田健一さん
大手証券会社にてデリバティブ商品の開発やトレーディング、フィンテックの企画・調査などを経験後、2018年1月に独立。「フツーの人にフツーの資産形成を!」というコンセプトで情報サイト「資産形成ハンドブック」を運営。YouTube「資産形成ハンドブック」も人気上昇中。

Twitter @ken1yokota でも情報発信中!

資産形成なら、新NISA

資産形成を考えるなら、投資の利益が非課税になる新NISA(ニーサ)を使うのがお得。制度の仕組みと、あなたに合った使い方をチェックしてみましょう。

アンケートに回答する

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( [4-1]買う?借りる?ローンは?家選びの決め手は何?【FP・横田健一の資産形成ハンドブック】 - トウシル )
https://ift.tt/UPa85Wy

Tuesday, December 26, 2023

“卯” から “辰” へ 那須どうぶつ王国で干支引き継ぎ式 竜は猫の手借りる|下野新聞 SOON - 下野新聞

那須どうぶつ王国で行われた干支の引き継ぎ式=26日午後、那須町大島

那須どうぶつ王国で行われた干支の引き継ぎ式=26日午後、那須町大島

ウサギから竜に扮したネコへと引き継ぎ書が渡された引き継ぎ式=26日午後、那須町大島

ウサギから竜に扮したネコへと引き継ぎ書が渡された引き継ぎ式=26日午後、那須町大島

那須どうぶつ王国で行われた干支の引き継ぎ式=26日午後、那須町大島 ウサギから竜に扮したネコへと引き継ぎ書が渡された引き継ぎ式=26日午後、那須町大島

 卯(う)年から辰(たつ)年になるのを前に、那須町大島の那須どうぶつ王国は26日、飼育するアンゴラウサギと、「竜」に扮(ふん)したネコ、スコティッシュフォールドによる「干支(えと)の引き継ぎ式」を行った。

 ネコは頭に角が付いた赤い服を着て竜の代役を務めた。それぞれ飼育員に抱えられて来場者の前に登場。ウサギから竜役のネコに「引き継ぎ書」が渡された。

 ウサギを抱えた飼育員伊藤萌栞(いとうもえか)さん(23)は「今年はみんながピョーンと飛躍した1年だった」と振り返った。自身も竜に扮(ふん)した飼育員岩崎亜美(いわさきつぐみ)さん(26)は「来年は那須どうぶつ王国がもっと流行するように竜巻のごとく上に登っていく年に」と宣言した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “卯” から “辰” へ 那須どうぶつ王国で干支引き継ぎ式 竜は猫の手借りる|下野新聞 SOON - 下野新聞 )
https://ift.tt/egaV9tn

Monday, December 25, 2023

自宅を担保にお金を借りる《リバースモーゲージ》老後資金を残しつつ、リフォームや建て替えも。目的別活用事例と ... - livedoor

最近よく耳にする「リバースモーゲージ」。自宅を担保にお金を借りられるサービスですが、本当にメリットがあるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。住宅ローンに詳しい専門家に、その仕組みと活用のコツを聞きました(構成=山田真理 イラスト=ひしだようこ)

【図】「リ・バース60」目的別活用事例

* * * * * * *

自宅に住み続けながら融資を受けられる

住まいの悩みは、年齢とともに増えていきます。「自宅が老朽化したのでリフォームや建て替えを検討したい。でも、老後の生活費やこれからかかる医療・介護費用としてある程度の現金は残しておきたいし……」という方も多いでしょう。

老後資金を残しつつ、リフォームや建て替えの費用を手に入れる。その方法の一つに、「リバースモーゲージ」という融資制度があります。これは、自宅を担保にして現金を借り入れるというもの。不動産は持っているけれど現金の蓄えが少ない高齢者を救済する手段として、世界各国で発展してきました。

現在日本で普及し主流となっているのは、2009年に登場した、満60歳以上が対象の「リバースモーゲージ型住宅ローン(【リ・バース60】)」。住宅金融支援機構(旧・住宅金融公庫)が民間の金融機関と提携し、リバースモーゲージの仕組みをもとに独自開発した商品です。

自宅を担保にすることで、そこに住み続けながら自宅のリフォームや建て替え・購入など「住宅に関する融資」を受けることができます(子どもと同居する二世帯住宅は対象外)。利息だけ払い続け、元金は契約者の死亡後に自宅の売却などで一括返済する仕組みです。

「定年以降は住宅ローンが組めないと聞いていたけれど、怪しい商品ではないの?」と疑われるかもしれませんが、どうぞご安心を。これはメガバンクから全国の地方銀行、信用金庫まで幅広く取り扱っている、安全性が高く信用できる金融サービスです。


●住宅を担保に融資を受ける際の流れ(図を拡大)

融資を受ける際の流れを上の図に記しました。まず金融機関が担保となる物件を評価し、融資限度額を設定。その範囲内で融資を受けた後は、契約者が亡くなるまで毎月利息のみ支払います。一般の住宅ローンより毎月の支払額が少ないため、年金生活者も利用しやすいのがメリットでしょう。

契約時に主債務者の配偶者を連帯債務者にしておけば、主債務者の死後も、配偶者はその家に住み続けることが可能。元金は債務者全員が亡くなった時に、相続人が担保物件を売却するなどして一括返済します。

この商品の大きな特徴は、あらかじめ住宅金融支援機構と金融機関が住宅融資保険契約を結んでいること。万が一相続人が元金を完済できない場合は、機構からの保険金で残りの元金相当額が補填されるようになっているのです。

これと似た商品に、「リバースモーゲージローン」があります。大枠の仕組みは【リ・バース60】とほぼ同じですが、生活資金であれば融資の使い道は自由です。

「そのほうがいいのでは?」と思うかもしれませんが、融資限度額が低く、金利はやや高め。担保物件の評価も厳しく、対象は首都圏など主要都市部の戸建住宅が中心なので、使い勝手がいいとは言えません。取扱金融機関も少ないのが実情です。

また、近ごろ広告などで目にする「リースバック」。リバースモーゲージと名前が似ていますし、「自宅に住み続けられる」という点で混同しがちですが、実はまったく別のサービスです。

現在の住まいを業者に売却して代金を受け取り、その後は買主にリース料(賃料)を払って同じ家に住み続けることができます。

一見便利なようですが、「本来の資産価値より2〜3割安く買われてしまう」「賃料の合計額が数年で売却価格を超えてしまった」などの問題に加え、「賃貸借の契約更新を断られ、住み続けられなくなった」といったトラブルの報告が。私としては、読者の皆さんにとってメリットがあるサービスではないと考えます。


●【リ・バース60】目的別活用事例(表を拡大)

年金生活のシニアもリフォームを実現

では、住まいの改善に活用できる【リ・バース60】には、実際にどのような利用例があるのか、上の表をもとにご紹介しましょう。

読者の皆さんの関心が高いのは、自宅のリフォームではないでしょうか。バリアフリーにしたり、老朽化した設備を新しくしたり。この例に限らず、リフォームは物件の資産価値を高めるため、融資を受けることができます。

融資の限度額は、担保評価額の50%または60%です。80代のAさんは、自宅を担保に300万円の融資を受け、自己負担なし、毎月9000円という少ない支払額でリフォームを実現しました。【リ・バース60】を利用した戸建住宅のリフォーム事例でも、毎月の支払額は平均1万2000円(22年度)。これならば、年金生活者でも検討の余地があるでしょう。

ほかにも、子どもが独立したので夫婦二人暮らしにちょうどいい広さの家に建て替えたい、と考える方も多いのでは。Bさんの場合、自己資金を500万円入れ、金融機関からは1300万円借りることに。毎月3万1000円の支払額で自宅を建て替えることができました。

70代のCさんは、シニア向け新築マンションを購入。このケース以外に、子どもの家の近くに引っ越す、郊外から利便性の高い都市部に住み替えるなどの目的でマンションを購入することもあるでしょう。

この場合、担保となるのは新しく購入したマンションです。それまで住んでいた自宅の売却益や貯金で購入する方法もありますが、手元に残る現金が少なく心もとない場合、新居を担保に融資を受けるのも一つの方法だと思います。

これらの活用方法以外に、住宅ローンの借り換えも可能です。現役時代には無理なく支払えていた月々の返済が、年金生活で負担になってきた――。そんな時、自宅を担保に借り入れた資金で契約中のローン会社に元金を一括返済してしまえば、今後は利息のみの支払いで自宅に住み続けることができます。

リスクを踏まえて事前に計算を

このようにメリットが多そうな商品ですが、利用に際してリスクもありますので覚えておきましょう。

第一に、金利変動のリスクがあることを忘れてはいけません。変動金利型で契約した場合、金利が上昇すればそのぶん月々の支払額も上がります。1000万円借りて金利年3%なら毎月2万5000円ですが、1.3倍の3.9%になれば月々3万2500円に。

金利が上昇しても一定のゆとりを持てるように、借入額は慎重に検討することが大事。現状では取扱金融機関が少ないものの、固定金利型を選ぶのもおすすめです。

ほかに意識しておきたいのが、長生きのリスクです。この商品は契約者が亡くなるまで利息を支払い続ける必要があるため、長生きしたぶんだけ支払額は増えます。毎月の利息額が2万円でも、60歳から90歳まで30年間支払ったら720万円になるので、あまり早い段階で借りるのはおすすめしません。

ご夫婦で契約する場合、夫に先立たれたら妻一人で利息を支払い続けなければならない可能性があることも想定しておきましょう。

出費が増える先々のことを考え、夫が生きている間に繰り上げ返済をしたり、夫の死亡保険金を使って一括返済したりして負担を減らす工夫を。金利変動リスクも含め、自分一人が長生きしても無理なく支払い続けられるかどうか、事前に計算しておきましょう。

知っておけば安心!利用する際のチェックポイント

【Point1】
金利が上昇すると月々の支払額が増えるため、借入額はできるだけ少なく設定しておく

【Point2】
長生きしたり夫と死別したりすることを前提に、利息を支払い続けられるかシミュレーションをする

【Point3】
相続人に、「自宅や土地が相続できない可能性が高いこと」「死後手続きが必要になること」などを伝えておく

【Point4】
自宅の売却だけで元金を返済できない時のために、相続人が残った債務を返済しなくていい「ノンリコース型」を選択

相続についても注意が必要です。前述したように、元金は契約者が亡くなった時に相続人が担保物件を売却して一括返済します。子どもが「家は自分が相続したい」と考えるケースもあるので、契約前に親子でよく話し合っておくこと。

家や土地は相続できない可能性が高いこと、死後の売却手続きが必要になることは必ず前もって伝えてください。ただし、相続人が元金を一括返済すれば物件を手放す必要はありません。

また、担保物件の価値が下落して売却代金では元金が完済できないケースも考えられます。相続人に返済の請求が及ばないように、相続人が残った債務を返済する必要がない「ノンリコース型」を契約時に選んでおくとよいでしょう。

相続人に残った債務が請求される「リコース型」に比べて金利は高くなりますが、前者を選ぶほうが安心です。

ちなみに相続人がいない場合は、契約者の死亡後、機構が金融機関から債権を取得して担保物件の売却手続きを行ってくれます。財産を残す子どもや親族のいないおひとりさまが、自宅を担保にして最後まで快適な住まいを維持し、死後はスムーズに遺産を処分する。そんな使い方が理想かもしれません。

最後に、【リ・バース60】は、利用条件や融資の内容が金融機関によって異なります。詳しい情報が知りたい方は、お近くの取扱金融機関で相談するとよいでしょう。

自宅という財産を活用し、老後資金を手元に残しながらよりよい住まいを実現できるリバースモーゲージ型の住宅ローン。もちろん悩みをすべて解決してくれるウルトラCではありませんが、一つの選択肢として検討する価値はあると思います。

「自分にはまだ早い」と思う人も、こうしたサービスがあると知っておくだけで、老後の不安が軽くなるのではないでしょうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自宅を担保にお金を借りる《リバースモーゲージ》老後資金を残しつつ、リフォームや建て替えも。目的別活用事例と ... - livedoor )
https://ift.tt/uzeraE8

Sunday, December 24, 2023

「借りるわね~」義姉がわが家の庭でBBQをスタート→実は…私たちの家じゃないと教えてあげた結果|eltha(エルザ) - ORICON NEWS

わが家は、夫婦と小学生の息子の3人暮らし。なぜか夫の姉に目をつけられ、何かと迷惑をかけてくるので困っています。

義姉は何かと私に用事を言いつけきて、彼女の息子である甥の世話はよく頼まれます。自分はママ友などとの飲み会に参加し、留守番をしている息子の夕食を私に準備させるのです。

義姉の嫌がらせにうんざり…

小学生の甥はうちの息子と年齢が近く、食事に誘うと喜んでやってきます。しかし、乱暴なところがあるので息子とケンカをしたり、家のものを壊したりなど迷惑なところも……。義姉にはもう預かれないと伝えていますが、聞いていないようです。

義姉の迷惑行為は、まだまだあり……。最近はわが家の玄関前に大きなソファが置かれていました。すぐに義姉の仕業とわかったので連絡。使えるから持っていったとのことですが、もうボロボロで粗大ゴミ扱いです。結局、わが家で処分することになりました。

しかし数カ月後、義姉の嫌がらせが他人を巻き込む大変な事態になるとは……彼女は思ってもみなかったことでしょう。

勝手に侵入!?驚きのBBQ事件

その日、義姉から連絡がありました。「ママ友とBBQするのに今日ガレージ借りたから♪」何のことを言っているのか、一瞬わかりませんでした。しかし、前の家にはあったなと思い出し……。笑いをこらえながら、返信をしました。「え? 先月引っ越したんですけど……」「誰の家使ってるんですか……?」

きっと返信を見て、真っ青な顔になったと思います。嫌がらせから逃れるため、引っ越しについては秘密にしていました。ですから、彼女は何も知らずに私の元の家のガレージを使用したようです。

とはいえ、これは不法侵入になるのでは……。義姉はしらばっくれようとして、私に連絡してきたメッセージを消去したり、口止めを迫ったりと、それは大変でした。

逮捕される!?新しい家主の対応は

じつは新しい家主は、ガレージに防犯カメラをつけていました。義姉がママ友とBBQをしたり、工具を盗んだりする様子が、バッチリ撮影されていたそうです。甥は置いてあった自転車に傷をつけてしまったそうで、器物破損も加わりました。

義姉は示談になりましたが、示談金や修理代はかなりの額になったようです。ステータス重視のマウントママだった義姉は、すっかり意気消沈。友人たちやご近所から白い目で見られるようになり、生活も変わったようです。こんなことを言うのはあまり良くないですが……ちょっとスカッとしました。

◇ ◇ ◇

これまで傍若無人なふるまいをしてきたツケが回ってきたようで、まさに自業自得という結果に。義姉はこれを機に、自分の過去の言動を反省してほしいですね。

???コメントするだけでギフト券GET!『コメントグランプリ』開催★

ベビーカレンダーの記事を読んだ感想やあなたの意見をぜひ「コメント」してください。「コメントグランプリ」開催期間中、「コメント」した総数に応じて、Amazonギフト券【賞品総額30万円】が当たる&もらえる!たくさんのご参加お待ちしています♪

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「借りるわね~」義姉がわが家の庭でBBQをスタート→実は…私たちの家じゃないと教えてあげた結果|eltha(エルザ) - ORICON NEWS )
https://ift.tt/vKUdYL8

Wednesday, December 20, 2023

Xinhua Silk Road:上海市閔行区が多段階政府補助の賃貸住宅プロジェクトを採用 - サンスポ

【北京2023年12月20日PR Newswire=共同通信JBN】中国西南部の成都市でこのほど開催された中国幸福都市フォーラム2023で、中国東部の上海市閔行区が「中国で最も幸福な区」の称号を獲得しました。

【動画:https://videos.kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107864/202312204626/_prw_OM1fl_ILB6iR6h.mp4

閔行区では、若者や新住民がこの街の暖かさと幸せを実感できるよう、多段階の賃貸住宅供給システムを採用しています。 

閔行における「ベッドを借りる」「部屋を借りる」から「一軒家を借りる」まで様々なシステムは、上海住宅プロジェクトの縮図となっています。これらの住宅リソースは、市内で第一線で働く建設労働者や管理職のニーズを優先し、地域の産業、公園、大学の仕事と住居のバランスを考慮しています。 

ベッドを借りることから部屋を借りること、さらには一軒家を借りることまで、若者や新住民の奮闘ぶりが記録されているだけでなく、市が勤勉な人々に提供してきた配慮や努力も紹介されています。

オリジナルリンク: https://en.imsilkroad.com/p/337773.html 

PR Newswire Asia Ltd.

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202312204626-O1-XFI4W4Zy

PR Newswire

1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Xinhua Silk Road:上海市閔行区が多段階政府補助の賃貸住宅プロジェクトを採用 - サンスポ )
https://ift.tt/AbNLvwo

市民館でwifiつかえるようになるみたい。ってか市民館って借りるのめちゃ安い - 西宮つーしん

一部の市民館等でモバイルWi-Fiの貸出をはじめるようです。
(ハンクさんからの情報提供です。ありがとうございました!)

こちら↓


実施期間が1月4日から3月24日の期間限定となる模様。施設によって開始日が異なるようです。

対象施設は3つ。

  • 柏堂市民館
  • 八ツ松市民館
  • 香櫨園市民館

市民館って借りるのめちゃ安かった

市民館って部屋を借りられるんですが、めちゃ安いの知ってました?今回の3つの市民館を調べてみました〜

このページの画像は「地区市民館|西宮市ホームページ」から引用しています。

柏堂市民館


10畳の和室。15人入れて、午前中3時間で250円やっす

お昼から5時までも400円。深夜って22時から9時まで1000円って。ここで忘年会とかめちゃ安いですね〜。

ちょっと写真は暗いですが、古い感じもせず、というかなんか新しい感じ。

八ツ松市民館


甲子園周辺の方も利用しやすい。10畳の和室でお昼も夜も350円とか快活CLUBもびっくり価格w
掛け軸!!ざ・和室。外国人さん喜びそう〜w

香櫨園市民館


部屋数多い!

こちら新しい施設で和室はありません!!!いや別に和室じゃなくていいんですがw


やっぱきれいですね〜〜!!白くていい。
調理室まであるって!なかなか驚きじゃないですか。これが350〜550円で使えるとか。ほぼボランティア価格

空き状況などの問い合わせはこちらをご覧ください。

さいごに

予約は毎月1日から直接ということですが、近所の方は利用しやすいかと思いますのでいいのかも。wi-fiも使えるようになったので、web会議とかダンスの練習とかそういうので使いたい方は一度問い合わせてみては。

※ハンクさん、情報提供ありがとうございました!!
■■■情報提供求む!■■■

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 市民館でwifiつかえるようになるみたい。ってか市民館って借りるのめちゃ安い - 西宮つーしん )
https://ift.tt/tfOzNEJ

Tuesday, December 19, 2023

賃貸住宅入居者向け「お部屋を借りるときの保険」年間保険料 3500円プラン(家財保険金額50万円)を販売開始 - PR TIMES

日新火災海上保険株式会社(社長:織山晋)は、Webで加入できる賃貸住宅入居者向けの賃貸家財総合保険「お部屋を借りるときの保険」について、年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)を2023年12月20日より販売開始しました。
プランの選択の幅がこれまでより広がるとともに、一層リーズナブルな保険料で保険にご加入いただくことができるようになりました。

1.年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)新設の背景

「お部屋を借りるときの保険」は、これまで年間保険料4,000円プラン(家財保険金額100万円)が最も補償金額が小さいプランでした。このたび、単身や学生のお客さまを中心に、保有する家財の価額が100万円に満たない方のニーズにお応えするため、家財保険金額50万円の選択肢を新たにご用意することで、お客さまにとって本当に必要な補償をリーズナブルな保険料でお届けいたします。

2.「お部屋を借りるときの保険」について

「お部屋を借りるときの保険」は、賃貸住宅に入居する際に必要な賠償責任や家財の補償等がセットされた保険です。賃貸住宅にお住まいの多くのお客さまにご支持いただいており、2014 年の発売以来、累計販売件数80万件※を突破しました。本商品の特長は、個人賠償責任1億円など充実した補償でありながら保険料がリーズナブルであること、契約のお申込みや住所変更といった諸手続きがネットで完結する利便性です。

※2023年10月末時点。自動継続された契約の件数を含みます。

   

お部屋を借りるときの保険の概要

「お部屋を借りるときの保険」は、インターネット完結型の「簡単、便利、低価格」をコンセプトとする賃貸入居者向けの火災保険です(2014年度グッドデザイン賞受賞)。

主な補償内容  

1.家財の補償

2.大家さんに対する賠償・修理費用

3.日常生活にかかわる賠償

4.被害事故の法律相談費用

5.住宅トラブルの応急対応サービス

利便性 

1.火災保険の契約、住所変更、解約などの手続きがインターネット上で完結

2.日本全国どこでも同じ保険料であるため、別の賃貸住宅に引越ししても保険料の変更や解約・再加入の手続きが不要

<お部屋を借りるときの保険『MONOQLO』(2023年8月号)「2023年上半期ベストバイ特集」掲載のニュースリリース>

https://www.nisshinfire.co.jp/news_release/pdf/news230704.pdf

<お部屋を借りるときの保険公式サイト>

https://direct.nisshinfire.co.jp/oheya/

  • 会社概要

会社名:日新火災海上保険株式会社
所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地
取締役社長:織山 晋
設立:1908年6月10日
URL:https://www.nisshinfire.co.jp/
事業内容:損害保険及び保険関連事業

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 賃貸住宅入居者向け「お部屋を借りるときの保険」年間保険料 3500円プラン(家財保険金額50万円)を販売開始 - PR TIMES )
https://ift.tt/hRngqLF

60歳以上が賃貸物件を借りる際に「困ったこと」ランキング 2位「保証人が見つからなかった」、1位は? - デイリースポーツ

シニア層のみなさんが、「賃貸物件を借りる際に困ったこと」にはどのようなことがあるのでしょうか。株式会社KG情報(岡山市北区)が運営する『賃貸スタイルコラム』が調査を実施したところ、1位は「希望する物件に住めなかった」だったそうです。

調査は、全国の60歳以上の男女550人を対象として、2023年8月にインターネットで実施されました。

60歳以上の男女に「賃貸を借りるときに困ったこと」を答えてもらった結果、1位は「希望する物件に住めなかった」(12.9%)でした。回答者からは、「条件に合う物件を見つけることが難しかった」「住みたいところになかなか物件がない」「予算に合う物件が、なかなか見つからなかった」などの声が寄せられました。

以下、2位「保証人が見つからなかった」(10.0%)、3位「家賃の支払いに不安があった」(6.9%)、4位「賃貸を断られてしまった」(6.7%)と続きました。

なお、同社によると、「シニア層が希望する条件」としてよく挙げられるのは、直火のガスコンロより安全性の高い「IHコンロ」、段差の少ない「バリアフリー」、防犯効果のある「オートロック」「モニター付きインターホン」などだそうです。

   ◇  ◇

【出典】

▽賃貸スタイルコラム-シニア層(高齢者)に聞いた!賃貸物件を借りるときに困ったことランキング【アンケートデータあり】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 60歳以上が賃貸物件を借りる際に「困ったこと」ランキング 2位「保証人が見つからなかった」、1位は? - デイリースポーツ )
https://ift.tt/486JhSd

Monday, December 18, 2023

60歳以上が賃貸物件を借りる際に「困ったこと」ランキング 2位「保証人が見つからなかった」、1位は?|まいどな ... - 神戸新聞社

シニア層のみなさんが、「賃貸物件を借りる際に困ったこと」にはどのようなことがあるのでしょうか。株式会社KG情報(岡山市北区)が運営する『賃貸スタイルコラム』が調査を実施したところ、1位は「希望する物件に住めなかった」だったそうです。

調査は、全国の60歳以上の男女550人を対象として、2023年8月にインターネットで実施されました。

60歳以上の男女に「賃貸を借りるときに困ったこと」を答えてもらった結果、1位は「希望する物件に住めなかった」(12.9%)でした。回答者からは、「条件に合う物件を見つけることが難しかった」「住みたいところになかなか物件がない」「予算に合う物件が、なかなか見つからなかった」などの声が寄せられました。

以下、2位「保証人が見つからなかった」(10.0%)、3位「家賃の支払いに不安があった」(6.9%)、4位「賃貸を断られてしまった」(6.7%)と続きました。

なお、同社によると、「シニア層が希望する条件」としてよく挙げられるのは、直火のガスコンロより安全性の高い「IHコンロ」、段差の少ない「バリアフリー」、防犯効果のある「オートロック」「モニター付きインターホン」などだそうです。

   ◇  ◇

【出典】
▽賃貸スタイルコラム|シニア層(高齢者)に聞いた!賃貸物件を借りるときに困ったことランキング【アンケートデータあり】
https://www.chintaistyle.jp/article/chintai-survey-seniorkarirutokinikomattakoto/#survey-overview

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 60歳以上が賃貸物件を借りる際に「困ったこと」ランキング 2位「保証人が見つからなかった」、1位は?|まいどな ... - 神戸新聞社 )
https://ift.tt/XFdxQL3

Saturday, December 16, 2023

この恋は300万円。お金を貸して、恋を借りる。恋を貸して、お金を借りる。『カシコイ』 - ほんのひきだし

財布の開き方を忘れた男が恋をする

欲望のおもむくままに欲しいものを買いまくって生きてきた人間からしてみれば、きちんと貯金をしている人は尊敬の対象なのだけど、同時に「話、合わないだろうな」と用心深く薄く線を引いている。

こういうつまらなそうな顔をしちゃうのが怖いのだ。「そうだね! ゆっくり考えよ!」ってカクカクうなずきながら笑顔かつ高速で話を切り上げている。買ってする後悔と買わないでする後悔、どっちが辛いかって話であり、私には後者の痛みの方が耐えがたい。そして痛みのツボが違うことをどれだけ受け入れられるかは、その相手に対する興味や愛情の量に比例する。つまり「私はあなたに関心がない」と悟るのが怖いのだ。消費の話は価値観の地雷原だと思う。

たとえば、『カシコイ』の1ページ目はめちゃくちゃキツい。主人公の“大牙”は5年前に失恋している。

買う買わないの話でつまんなそうな顔をしていた彼女との別れの瞬間、大牙に投げられる全ワードはとにかく冷たい。「関心がない」わけじゃないかもしれないけれど、「勝手やし」と関係をぶった切るくらい、大牙を受け入れる余地はなかったのだと思う。

その点で考えると、大牙の次の恋は上手くいくんじゃないかなあ、なんて脳天気に期待している。

財布の紐がコチコチに固い彼が恋した相手は大の浪費家。お互い「わかんねえ」と思う点はたくさんありそうだけど、その危うさがとてもいい。それにほら、ドケチ男が300万円も払うんだし! で、何にお金を払っているの?

この人は欲しがれる人なんだ

就職を機に地元を離れ上京したドケチ男こと大牙は、あの冷たい別れから5年経った今もなお、元カノから言われた「東京行っても何も変わらんよ。何も見つからん」をひきずっている。ほぼ呪いである。

そんなこんなで、欲望と出会いが渦巻く東京にいながら、当時と同じく欲しいものを買えず、恋人も作らず、ただただ貯金だけがモリモリ増えている。

これはモテないだろうなあ。でも、大牙の「欲しいけど買えない」様子は、かなり胸に迫るものがある。ドケチの苦悩を垣間見た。

そんな彼の前に現れた“羊”さんは貪欲な人だった。

「お金が貯まる=好きな物沢山買える」って認識がすがすがしい。浪費家ならではのマインド!

羊さんは大牙の暮らすアパートの隣人だ。興味のあるものにグイグイ近づいて、欲しいものをガマンできない。羊さんが何かを欲しがる描写が明るくてエロティックでとてもいい。

好きになるよね、わかる。羊さんも大牙を嫌いじゃなさそうだし、これは上手くいくかな……と思ったら、羊さんの「ある事情」が発覚する。5年ぶりの恋心と、その相手の結構ハードな諸事情を知った大牙の頭はぐちゃぐちゃ。なし崩しで告白までしちゃってさあどうしよう。すると羊さんは思わぬことを口にする。

お金が必要な羊さんに300万円を貸したら、羊さんを恋人として借りられる!? 利息が恋ってこと? ヤミ金もドン引きするようなご提案。でもそれに乗っちゃうわけです、大牙は。貯金あるし。

恋人って何するんだっけ?

300万円で賃貸契約を結んだ恋人はどんなことをするのか。ここで大牙の欲しいものを欲しがれない性質が大変よく効いてくる。「ドケチすぎてつまらない人だな」なんて思って本当にゴメンと思った。欲望のたがが外れるよりも100倍おもしろい事態になる。

5年ぶりの恋心と大金とで始まった羊さんとの関係を、大牙はとてもこわごわと扱うのだ。家に帰れば温かい食事を作って羊さんが待ってくれている。ショッピングに出かければオシャレした羊さんが指をからめてくる。そうやって恋人との日常が流れれば流れるほど、大牙(と私)の頭には賃貸契約がちらつく。恋人ってなんなんだっけ?と。

肉体的なつながりを持てば恋人なのだろうか。あるいは、こんなふうに羊さんが肌を見せたときに大牙が踏みとどまったら、それは「大牙は羊さんを恋人として大切にしている」のだろうか。

この恋の残高はどうやって増減するの? ラブストーリーに値段がつくとこうもややこしくなるのかと途方に暮れるが、見ごたえがある。

(レビュアー:花森リド)

カシコイ 1
著者:戸部じろ
発売日:2023年11月
発行所:講談社
価格:759円(税込)
ISBNコード:9784065336830

※本記事は、講談社コミックプラスに2023年12月1日に掲載されたものです。
※この記事の内容は掲載当時のものです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( この恋は300万円。お金を貸して、恋を借りる。恋を貸して、お金を借りる。『カシコイ』 - ほんのひきだし )
https://ift.tt/TpZvgrd