Tuesday, February 8, 2022

住む家を担保に老後資金を借りる 「リバースモーゲージ」ってどんな仕組み? - 読売新聞

「リバースモーゲージ」とは?…住む家を担保に資金調達

 自宅を担保にお金を借り、死後に売却して返済する融資の仕組みがある。「リバースモーゲージ」という、一般的に60歳以上が利用できる商品だ。所有する不動産に住みながら、必要な資金を調達することができる。

 ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)の相澤和久さんは、「子どもが独立したシニア世帯が、家をリフォームしたり、生活資金の不足分を補ったりするために、お金を工面する有効な方法だ」と説明する。

 契約者の死亡後は、契約時に同意を得た相続人が、担保の土地などを売却して返済する。相続人になる人がいない場合は、金融機関が担保となった土地などを処分することになる。

 契約の前提として、所有する土地やマンションに一定以上の資産価値が必要だ。その上で、実際の融資額は、評価額の5割程度となる。例えば、所有地の時価が約2000万円の場合、約1000万円を上限に融資を受けられるという具合だ。

 取り扱う金融機関によって仕組みに差異があるが、一般的に「リフォーム費用に充てる」など、使い道の決まった資金を借りるタイプと、用途を決めず、設定した融資枠の中から一括、または月割りで借りるタイプに分けられる。

 使い道の決まったタイプでは毎月、利払いが求められる。仮に、融資額1000万円で年利1・9%なら、利払いは月々約1万5800円。「この程度なら多くは年金でも賄える」という。

 一方、融資枠が設定されるタイプは、死後に元本と利息を一括返済する仕組みで、毎月の利払いは要らない。ただ仮に60歳で1000万円を年利3・475%で一括借り入れした場合、80歳になった時点で借金の総額が担保の評価額(2000万円)を上回り、それ以降は超過分の支払いが生じる計算になる。

 便利な金融商品ではあるが、利用する際は、「長生きも想定し、余裕のある資金計画の中で検討してほしい」と相澤さんは助言する。(野島正徳)

 「人生100年時代」といわれる中、老後の生活資金の調達方法について考えます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 住む家を担保に老後資金を借りる 「リバースモーゲージ」ってどんな仕組み? - 読売新聞 )
https://ift.tt/LAjEBuT

No comments:

Post a Comment