新型コロナウイルスの影響で図書館を訪れることが難しい人や若い世代に読書に親しんでもらおうと、新潟市は、オンラインで本を貸し出す「電子図書館」を16日、開設しました。
「電子図書館」では、図書館を訪れなくても、スマートフォンやタブレット、パソコンを使ってオンラインで1人3冊まで、最大2週間、本を借りることができます。
AI=人工知能が本の内容を音声で伝える機能のほか、動画を再生する機能もあり、たとえば、カブトムシを紹介する昆虫図鑑のページでは、角をぶつけ合う様子を確認することができます。
新潟市によりますと、令和2年度の市内19か所の市立図書館の利用者は延べ174万人余りと、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の平成30年度と比べ、およそ70万人減少し、新潟市は、図書館を訪れることが難しい人や若い世代に読書に親しんでもらいたい考えです。
新潟市立中央図書館の館長補佐を務める祖父江陽子さんは、「文字を拡大する機能もあるので、ふだん本を読むのが難しい人にも利用してほしい」と話していました。
「電子図書館」ではおよそ3000点の作品を貸し出していて、利用にあたっては貸し出しカードとパスワードが必要です。
持っていない場合は図書館の窓口で登録できます。
からの記事と詳細 ( 「電子図書館」開設 オンラインで貸し出し 新潟市|NHK 新潟県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/o30diMS
No comments:
Post a Comment