Wednesday, October 19, 2022

奨学金「深く考えず借りる学生」が減らぬ根本原因 - 東洋経済オンライン

2人に1人が奨学金を借りている時代、学生たちの奨学金への意識・知識が向上しない背景には、制度運用面の問題点がある(写真:Taki/PIXTA)

これまでの奨学金に関する報道は、極端に悲劇的な事例が取り上げられがちだった。しかし、さまざまな要素が絡まっている以上、制度の是非を単体で論ずるのはなかなか難しく、また「借りない」ことがつねに最適解とも言えない。そこで「奨学金を借りたことで、価値観や生き方に起きた変化」という観点で幅広い当事者に取材。高校生が今後の人生の参考にできるようなリアルな事例を積み重ねていく……。

そんな想いで始まった連載「奨学金借りたら人生こうなった」が『奨学金、借りたら人生こうなった』として書籍化され、10月30日に発売となる。本書では、連載で話題となったライフストーリー14編のほか、「奨学金報道変遷」「奨学金識者対談」「現役大学生座談会」から成る、約100ページもの書き下ろしを収録した。

本稿では書き下ろしの1つである「奨学金識者対談」から一部抜粋・再構成しつつ、加筆して前後編でお届けする。

奨学金を必要とする人と支給額は増え続けている

奨学金借りたら人生こうなった

画像をクリックすると本連載の記事一覧にジャンプします

奨学金を借りたことで人生がどのように転ぶかは、その者の行動次第である。

そして、奨学金を借りる/給付してもらう人の数と支給額は年々増え続けているが、さまざまな問題も浮上しており、現行の奨学金制度が果たして正解なのかは疑問が残る。

そこで、YouTubeで奨学金に関する動画を多数投稿している、地方私立大学の奨学金担当大学職員である水戸康徳氏と、奨学金サイト「ガクシー」を運営する株式会社ガクシー代表取締役の松原良輔氏の2人に、今の奨学金のあり方について伺った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 奨学金「深く考えず借りる学生」が減らぬ根本原因 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/TwbhsUG

No comments:

Post a Comment