Monday, November 28, 2022

個人事業主がリースでアルファードを借りるなら?料金や審査も解説 | カーリースならカルモマガジン - カルモマガジン

個人事業主がトヨタ「アルファード」に乗ることを検討する場合、購入やレンタカー、カーシェアなど複数の選択肢があります。中でも、価格を抑えてあらゆるメリットを受けるなら、カーリースの利用がおすすめです。しかし個人事業主がカーリースを利用する場合、審査がきびしい傾向があるともいわれています。

そこで、個人事業主がカーリースでアルファードに乗る場合の料金の目安やメリット、審査への対策、おすすめのカーリース会社についてご紹介します。

ファイナンシャルプランナー:伊藤

ファイナンシャルプランナー:伊藤

​ファイナンシャルプランナーの伊藤真二です。人気のミニバンであるアルファードを購入するには400万円以上かかります。事業用として乗るのであれば、維持費などの費用面だけでなく手間の面でもカーリースがおすすめです。その理由を詳しく見ていきましょう。

アルファードをお得に利用できるカーリースはこちら

  • アルファードに初期費用を抑えて乗るなら購入よりもカーリースがおすすめ
  • カーリースは全額経費計上できる場合があるなど、個人事業主にはメリットが多い
  • アルファードを利用したい個人事業主の方は気軽にカーリース会社に相談してみよう

個人事業主がカーリースでアルファードに乗るなら月々いくら?料金の目安

カーリースは車を購入するよりも支払う車両本体価格を抑えられるだけでなく、節税効果が高いため、個人事業主におすすめです。本項では、個人事業主がカーリースでアルファードに乗る際の料金の目安をご紹介します。会社によって料金は異なりますが、基準としてぜひチェックしてみましょう。

目安は月々40,000円以上

国産の高級ミニバンとして人気の高いトヨタのアルファードは、華やかな内装や充実した装備が人気です。新車で購入する場合、車両本体価格はベーシックグレードでも約360万円から、上級グレードは750万円以上となっています。

カーリースの「​おトクにマイカー 定額カルモくん」では、個人利用の場合、月々40,000円台からアルファードに乗れます。高級車のアルファードを月々40,000円台から利用でき、1年間乗り続けても50万円程度で収まるのは魅力的といえるでしょう。

しかし、カーリース会社によってプランや料金が異なり、リースの契約年数やグレードの違いでも大きく左右されます。下記の表は、定額カルモくんを利用した場合の、アルファードの契約年数・グレード別のシミュレーションをまとめたものです。

<アルファードの契約年数とグレード別カーリースシミュレーション>* ※オプションなしの料金

  X8人乗り  S8人乗り  GF7人乗り  Executive Lounge 
 7人乗り
5年  55,010円~  59,190円~  90,100円~  12万7,830円~ 
6年  56,770円~  61,170円~  88,670円~  12万4,860円~ 
7年  62,315円~  67,770円~  89,440円~  12万2,220円~ 
8年  56,990円~  61,830円~  81,630円~  11万1,000円~ 
9年  52,370円~  56,770円~  75,030円~  10万1,650円~ 
10年  49,400円~  53,470円~  70,300円~  94,830円~ 
11年  46,430円~  50,170円~  66,010円~  88,890円~ 
​*定額カルモくんを個人利用した場合の2022年11月21日時点の月額料金を掲載(リース料金の目安であり、事業用の場合は料金体系が異なります)

定額カルモくんの場合は、リース料金に自動車に関わる税金や自賠責保険などの法定費用が含まれているのが特徴です。そのほか、カーナビやETC、バックカメラなどのオプションを希望するものだけ選んでつけられます。

また、カーリースの場合はメンテナンスプランや頭金なしのプランなど、予算や希望に合わせて豊富なサポートサービスやプランの選択も可能です。

ファイナンシャルプランナー:伊藤

ファイナンシャルプランナー:伊藤

アルファードにカーリースで乗る場合、グレードや契約年数にもよりますが安くて月々40,000円以上、条件によっては月10万円以上かかります。契約期間が長いほど月額料金は安くなる傾向があるので、予算や希望、事業計画に合わせて契約内容を検討しましょう。

​​​​ローンとリース、それぞれの費用をシミュレーション

アルファードを希望する場合、ローンで車を購入するかカーリースにするか迷うこともあるでしょう。ローンとは信販会社や銀行から毎月お金を借り、分割払いで購入する方法です。ローン購入をするとマイカーとしてアルファードに乗れますが、車両本体価格だけでなく継続的に維持費や保険料もかかるので、都度大きな支払いが発生し、かかる費用の見通しが立てにくいでしょう。

一方、カーリースは基本的に初期費用が不要で、月額料金には税金や保険も含まれているため、フラットな支払いでアルファードを利用できるというメリットがあります。

カーリースとカーローンではどれくらいの費用の差が出るのでしょうか。アルファードをトヨタモビリティ東京で購入した場合と、定額カルモくんで利用した場合、5年間の返済額、支払額の試算イメージは以下のようになります。

<カーローンとカーリース5年間の費用を比較> ※X8人乗り(車両本体価格:359万7,000円)

  カーローン​​*¹ カーリース​​*²
初期費用  25万8,250円  0円 
月々の返済額/月額料金  70,800円
※初回は75,943円  
55,010円 
諸費用 
(自賠責・税金など) 
自動車税(種別割)43,500円/毎年 
自動車重量税32,800円 
自賠責保険料(25ヵ月)20,610円 
0円 
おもな維持費  春に税金 
3年後の車検時に重量税と自賠責保険料、車検基本料が発生 
税金・自賠責保険料は月額料金に込み 
プランによっては車検基本料も込み 
返済総額/支払総額(概算) 
※車検基本料は除く 
473万8,803円  330万600円 
*¹ トヨタモビリティ東京公式サイトでのシミュレーション結果(頭金0円、実質年率6.8%)を掲載
*² 定額カルモくんを個人利用した場合の2022年11月21日時点の料金(リース料金の目安であり、事業用の場合は料金体系が異なります)

このように、5年間でかかる費用を比較してみると、ローン購入では都度さまざまな出費があることがわかります。カーリースでは、毎月の定額料金だけでアルファードを利用できます。初期費用や税金などの諸費用がかからず、月々の支払額を比較してもカーリースのほうが負担は少ないでしょう。

ただし、カーリースは残価を設定し返却を前提としていることでお得な料金を実現しているという点に注意しましょう。とはいえ、5年間の支払総額が約140万円安く済むことや、税金の支払いの手間や管理を省けるのはメリットが大きいといえます。

ファイナンシャルプランナー:伊藤

ファイナンシャルプランナー:伊藤

カーリースのほうが初期費用を抑えられるだけでなく、税金や保険などの維持費を考慮しても大きくコストを引き下げられます。プランによってはメンテナンスにかかる費用も月額料金に含められるので、うまく活用してお得にアルファードを利用する方法を選択しましょう。

​事業用におすすめのカーリースはこちら

個人事業主がリースでアルファードに乗る4つのメリット

個人事業主がリースでアルファードに乗る4つのメリット

出典:トヨタ「アルファード」ギャラリー

カーリースでアルファードに乗る大きなメリットのひとつは、月々の負担を抑えて高級車であるアルファードを利用できる点です。また、カーリースは費用面だけでなく、プランやサービス内容が充実しているのも強みです。さらには節税効果の高さといった、個人事業主にうれしいメリットも存在します。

ここからは、個人事業主がリースでアルファードに乗る4つのメリットをご紹介します。費用面だけでなく、メンテナンスや手続きなどについても解説します。

ファイナンシャルプランナー:伊藤

ファイナンシャルプランナー:伊藤

アルファードにカーリースで乗る場合、購入やそのほかの借りる方法と比べて、コスト面でのメリットが多くあります。例えば、全額経費に計上できる場合があること以外にも、事務処理や管理の手間を省けるなど、人件費の削減という意味でも効果があるでしょう。

カーリースの場合は月額料金を全額経費に計上できる場合がある

カーリースは費用が安いだけではなく、月額料金を全額経費に計上できる場合もあり、大きなメリットといえます。車を購入する場合も経費計上できますが、原則、購入した年に費用全額を経費にすることはできません。
カーリースの利用で、事業用として全額経費計上ができた場合、税金対策としても有効でしょう。

メンテナンス費用も月額料金に含めて管理できる

カーリースのメリットは、メンテナンス費用が月額料金に含まれるプランがある点です。前述のとおり、カーリースの月額料金には一般的な自賠責保険や車両関連の税金などが含まれています。さらにメンテナンス込みのプランを選択した場合、点検・整備などにかかる費用も月額料金に含められます。

また、メンテナンスプランの場合はメンテナンス費用も含めた月額料金を経費として一括精算できます。故障した場合や日々のメンテナンスを都度経費に計算する手間も省けるので、個人事業主がカーリースを利用する際はメンテナンス込みのプランをおすすめします。

車両関連の事務処理や手続きの手間が減る

個人事業主が車をリースすると、車両関連の事務処理や手続きの手間を減らせるメリットがあります。個人事業主の場合、少しでも効率よく事業を回すためにも、事務処理に費やす時間をなるべく減らしたいと考えるでしょう。

車を購入すると、車検や車に関する税金・メンテナンス費用の支払いなどを項目ごとに精算し、定められた割合のみ経費に計上します。カーリースの場合はそれらをまとめて一括で経費処理できるため、初期費用や都度の支払い負担が減るだけでなく、車の費用に関わる事務処理を減らせます

リース車であることがほかの方にはわからない

カーリースで利用している車は、リース車であると外からわからない点もメリットといえます。カーシェアリングやレンタカーでは、一般的に貸し出し用の車は「れ」「わ」ナンバーに統一されています。そのため、レンタカーやカーシェアリングでレンタルした車を利用すると、その車が自身の所有物ではないと気付かれるおそれがあります。

一方、カーリースでは一般ナンバーが適用されているため、リース車であることが見た目ではわかりません。社会的信用が重要な個人事業主にとって、信用を損なわない点もカーリースを利用する大きな利点です。

まずは気軽に相談してみましょう

初期費用0円でアルファードに乗れる定額カルモくんでは、事業用として利用したい方にもぴったりのプランをご案内しています。まずは下のバナーから気軽にチェックしてみましょう。

法人・個人事業主向け_カーリースを詳しくみる

個人事業主がカーリースを利用するには?審査基準を解説

個人事業主がカーリースを利用するには?審査基準を解説

個人事業主がアルファードをリース契約する場合、月々にかかるリース料金のほかに審査基準が気になる方も多く見られます。特に個人事業主は収入の安定性が低いとみなされ、審査の基準がきびしくなる傾向があります。そのため、高級車であるアルファードを借りられるか不安を感じることもあるでしょう。

審査の基準は明言されていませんが、審査の際に悪影響となりかねない部分を理解することで、審査に通る確率を高められる可能性があります。個人事業主がカーリースを契約する場合には、以下で解説する各項目を確認しましょう。

ファイナンシャルプランナー:伊藤

ファイナンシャルプランナー:伊藤

基本的に審査の内容は公に明かされていませんが、一般的に審査でどのような点が見られているのかを知ることで、事前に対策できる場合もあります。お得にアルファードに乗るためにも、チェックしておきましょう。

年収

個人事業主が高級車に分類されるアルファードをカーリースで利用する場合、意識したいのが年収です。年収が低いと支払い能力がないと判断され、審査に通りにくくなってしまいます。

会社によって審査基準は異なりますが、審査でチェックされる年収の目安は200万円以上といわれています。カーリースの申込みを検討しているなら、年収は高ければ高いほど安心といえるでしょう。

職業形態

カーリース契約は、職業形態など支払い能力の有無や信用力を重視して評価されるといわれています。正社員であれば安定して収入を得ていると判断されやすいですが、個人事業主への審査はきびしい傾向があります。

個人事業主が審査を受ける際は、直近3年分の所得に関する書類を提出するといった方法により、安定した収入があることをアピールすると良いでしょう。

事業年数

カーリースの審査では信用力や安定性を見極めるために、事業年数も審査の対象となるケースがあります。カーリースは5年から10年といった長期間での契約が一般的です。継続的に支払いできるかどうかの判断材料として、事業をどの程度続けているかが評価される可能性もあるでしょう。

事業年数がまだ浅い場合は、支払いの計画を明確にしましょう。無理のない範囲で設定し、審査の懸念材料をなるべく減らすことをおすすめします。

信用情報

個人の信用情報はカーリースに限らず、クレジットカードやそのほかのローンの審査でも重要といわれているポイントです。クレジットカードやキャッシングなどで滞納や未払いの履歴がある場合は、審査に通らない可能性もあるでしょう。

信用情報はKSC、JICC、CICと3つの信用情報機関で共有しています。ブラックリストに載ってしまうと完済して5年から10年は効力が続くともいわれており、金融事故を起こさないよう日頃から注意が必要です。自身の信用情報が気になる方は、開示請求をして確認する方法があります。

個人事業主のカーリース審査対策

個人事業主のカーリース審査対策

個人事業主がカーリースを契約する場合、通常の正社員と比較すると審査がきびしくなる傾向があります。個人事業主で初めてカーリースの利用を検討している場合、自分が通過できるのか不安を感じている方もいるでしょう。

少しでも安心して審査を受けるためには、事前準備や対策を練ることが大切です。本項では、審査に通る可能性を高めるためにできる4つの対策を解説します。不安に感じている場合はできることから対策しましょう。

ファイナンシャルプランナー:伊藤

ファイナンシャルプランナー:伊藤

​​​​正社員と比べて、個人事業主に対する審査がきびしくなるのは、収入や事業の不安定さがあるからです。特にアルファードの場合、審査対象となる金額が高いため、車両本体価格が100万円台の車に比べて審査に通りにくいといえます。それを踏まえて、収入の安定性や返済能力を証明できれば、審査に通りやすくなるといえるでしょう。

信用情報を見直す

自身の信用情報に不安がある方は、カーリース契約の審査を受ける前に信用情報を確認することをおすすめします。信用情報機関で開示請求を行い、クレジットカードや携帯電話の端末料金など、これまでに支払い遅延や滞納がないことを確認しましょう。それらの履歴がある場合はなるべく事前に解消しておき、審査の際も虚偽の申告は避けることが大切です。

安いプランを申し込む

カーリースの審査に通過しやすくするためには、自分の収入とバランスの合う料金プランを選ぶことも重要です。審査に懸念があるなら、オプションが充実しているプランや高いグレードを選ぶよりも、少しランクを下げたプランで申し込むと審査に通過しやすくなります。

アルファードの中でもグレードは多くあり、それぞれ値段が異なります。無理なく料金を払えると判断されるよう、自身の収入に見合ったプランを選ぶことも大切です。

連帯保証人を立てる

事業年数が1年に満たない、年収が不安定で懸念があるといった場合には、連帯保証人を立てる方法もあります。連帯保証人に安定した収入があり基準を満たしていれば、カーリースの審査に通過できる可能性を高められます。

もし、身近に連帯保証人になってくれる人がいれば、頼んでみてもいいでしょう。カーリース会社によっては、法人の代表者を保証人とするルールを定めている場合もあるので、事前に確認しましょう。

別のカーリース会社の審査を受ける

カーリース契約の審査基準は会社によって大きく異なるため、審査に落ちてしまっても別のカーリース会社の審査には通る場合があります

カーリース会社の中には、信販会社を通さず自社で審査を行うところもあります。そのような会社は比較的審査が通りやすい傾向があるといえるでしょう。ただし、自社で審査を行っているカーリース会社では、車種やプランの選択肢が少ない可能性があります。

個人事業主がアルファードを利用するのにおすすめのカーリースは?

数多くの会社がカーリースのサービスを行っている中、どの会社を利用すべきか迷う方も少なくありません。同じ車を借りるなら、なるべく安く良いサービスを受けたいと考えるでしょう。そこでおすすめなのが車種やプランの選択肢が多い「​おトクにマイカー 定額カルモくん」です。その特徴やサービスについてご紹介しましょう。

安心の料金設定

定額カルモくんは初期費用や頭金、ボーナス払いも不要で、月額料金に税金や保険が含まれています。アルファードを購入する場合と比較しても、大幅に負担を軽減できます。またメンテナンスをはじめとする諸費用も、オプションとして月額料金に含められるので、車にかかる費用を毎月定額で一元管理できます

個人事業主の場合は事業資金や経費の管理を日々求められますが、カーリースなら全額経費計上できる上に、精算管理や事務処理などの業務効率化も図れます。

サポートやオプションも充実

カーリースは一度契約すると長く乗ることが多いため、サポートやオプションが充実している会社を選びましょう。サポート内容としては、無料の相談窓口があったり、修理・メンテナンス時に利用できる事業者の選択肢が豊富だったり会社によってさまざまです。

「事業用にアルファードを利用する際の料金を知りたい」「費用を一元管理できるとは具体的にどういうこと?」など、定額カルモくんでは契約前でも相談や質問を受け付けています。ぜひ気軽に問い合わせてみましょう。

​個人事業主向けの相談窓口はこちら

アルファードをプライベートで利用したい方にもおすすめ

カーリースでアルファードを借りるなら、プライベートなドライブや旅行などでも利用したいと考える方もいるでしょう。定額カルモくんなら、ビジネス利用だけでなく個人向けカーリースの利用も可能です。

定額カルモくんを利用できるか、まずは「​お試し審査」で確認してみましょう。詳しい希望や条件が定まっていなくても、5分程度の入力で審査は完了し、結果は通常翌営業日に届きます。結果だけチェックして、利用するかどうかや車種やプランをどうするかなど、じっくり検討できます。気軽に試してみましょう。

車種やプランは後から選べる_お試し審査をしてみる

予算や目的に合わせてリース会社を検討しよう

カーリースは個人事業主にとってメリットが多く、購入するよりも大幅に負担を抑えてアルファードに乗れます。カーリース会社を利用する場合は、利用する会社のサービスが希望に合っているか、料金やメンテナンス、走行距離制限、契約期間などの条件を重視して選択することが大切です。

定額カルモくんは、アルファードの利用料金や申込みに関して、無料相談を受け付けています。下のバナーからぜひ気軽にお問い合わせください。

法人・個人事業主向け_カーリースを詳しくみる

よくある質問

Q1: 個人事業主がカーリースでアルファードに乗るにはいくら必要?

A:アルファードをカーリースで利用する場合、目安は月々40,000以上となります。月額料金の中には基本的に税金や保険料が含まれており、初期費用や頭金は不要です。また、メンテナンスやオプションなども、希望があれば毎月の料金に含められます。

Q2: 個人事業主がカーリースを利用するメリットは?

A:月額料金を全額事業の経費として計上できる場合があるのは大きなメリットといえます。また、カーリースの月額料金には税金や保険、プランによってはメンテナンス料などあらゆる費用が含まれているため、それらを毎月定額料金として一元管理できます。経費管理や精算処理、支払い手続きなど、あらゆる業務の効率化が図れます。

Q3: 個人事業主がカーリースでアルファードに乗るならどこがおすすめ?

A:個人事業主がリースでアルファードを利用するなら「定額カルモくん」がおすすめです。定額カルモくんは、初期費用不要、最後まで定額で、車にかかる費用を抑えながら安心してアルファードに乗れるカーリースです。不明点など、気軽に相談してみましょう。

※この記事は2022年11月時点の情報で制作しています

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 個人事業主がリースでアルファードを借りるなら?料金や審査も解説 | カーリースならカルモマガジン - カルモマガジン )
https://ift.tt/vDxMmYs

Sunday, November 27, 2022

三浦瑠麗氏 日本代表にエール「スペインに胸を借りるつもりであともう一戦、頑張って」 | 東スポWEB - 東スポWEB

 国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)が27日、ツイッターを更新し、サッカーのカタールW杯の第2戦でコスタリカに負け、1勝1敗となった日本代表に言及した。

 三浦氏は初戦のドイツ戦をスポーツバーで観戦し、大興奮でツイッターに喜びの声を投稿していた。この日は、自宅で家族とともに観戦。
 
 後半途中まで0―0で拮抗した展開に「ドキドキしながら観てる。何かに魂を込め、夢中でがんばることのカッコよさを伝えてくれてありがとう!」と投稿したが、その後に失点し、敗戦を喫した。

 それでも三浦氏は「おつかれさまでした。負けてしまったけれど、スペインに胸を借りるつもりであともう一戦、頑張ってください!」と最終戦で、優勝候補国スペイン相手の〝奇跡〟を信じ、エールを送っていた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 三浦瑠麗氏 日本代表にエール「スペインに胸を借りるつもりであともう一戦、頑張って」 | 東スポWEB - 東スポWEB )
https://ift.tt/FxsIMP7

Friday, November 25, 2022

楽天・松井裕樹はヤクルト・村上との再戦心待ち「胸を借りるつもりで対戦できたら」NPB AWARDS - サンスポ

楽天・松井裕樹

プロ野球の年間表彰式「NPB AWARDS 2022 supported by リポビタンD」が25日、東京都内で開催された。32セーブを挙げ、3年ぶり2度目のパ・リーグ最多セーブに輝いた楽天・松井裕樹投手(27)が出席し「数字自体に満足はしていませんが日頃支えくださる裏方の皆さんだったり、家族が喜んでくれたのでそれが僕の一番の喜びです」と声を弾ませた。

球界を代表するタイトルホルダーが集結する年表彰式で報道陣から交流したい選手を聞かれ「(ヤクルトの)村上さんですかね」と答えた松井裕。今季の交流戦では5月29日(楽天生命パーク)の一戦で村上に左中間への特大ソロを浴びた左腕は「日本一の打者なので胸を借りるつもりで対戦できたらと思います」と再戦を心待ちにした。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天・松井裕樹はヤクルト・村上との再戦心待ち「胸を借りるつもりで対戦できたら」NPB AWARDS - サンスポ )
https://ift.tt/iBXxWJg

Thursday, November 24, 2022

借りるより買った方が安い?「住居のお金」の考え方 - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

借りるより買った方が安い?「住居のお金」の考え方  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( 借りるより買った方が安い?「住居のお金」の考え方 - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/TplrOYQ

Monday, November 21, 2022

成長続くEC市場で急務の“再設計”頼れるマーケティング支援会社の選び方|ECのミカタの取材記事です - ECのミカタ

EC市場の成長にともない、マーケティング活動の手法にも変化が見られている。これまでのやり方を踏襲するだけでは、思うように売上が伸びないと感じている事業者も多いことだろう。事業者が自分たちだけで最新のトレンドに追随するのは難しくなっており、外部のマーケティング支援企業の力を借りるケースも増えている。

そこで今回は、コンサルティングから運用サポートまで、幅広く事業者のマーケティングを支援している株式会社Minato 取締役COOの森亮太氏に、支援会社の選び方を教えてもらった。

変化するマーケティングのあり方

——近年のマーケティングにおける変化をどのようにとらえていますか?

デジタルマーケティングの概念が市場に登場してから20年以上 経っている中で、多様化・複雑化・規則が進み、これまでの手法が通用しなくなってきています。そのため事業者には新しい情報を常にキャッチして、時代に合わせて適切な対応を取ることが求められています。

また、「役割」が分かれてきているのも近年の特徴といえるでしょう。上下のくくりでいえば、事業者のミッションやビジョン、市場構造、外部環境などを理解したうえで「何をすべきか」を決めていく上流の役割と、決めたことを「実行していく」役割で分かれますし、ブランディングや広告、SEOといった集客、サービスを磨き上げるグロースハック、ユーザーのLTVを高めるためのCRMなど、実行する施策領域も細分化しています。

——ECで「マーケティング」といえば「デジタル広告を出稿して効果を分析して…」というような、主に集客・販促について語られがちです。

確かにプロモーションにデジタルを活用するケースは非常に多いでしょう。しかし一方で、個人情報の規制やプラットフォーム側の規制なども増えていますし、競合の参入によって競争も激化しています。

顧客と良好な関係を築くためにデジタル領域でPDCAをまわして徐々に改善することはもちろん重要です。しかし、今後はそれだけに注力するのではなく、もう少し広い視座で「マーケティング」を意識し、全体を見直して再設計していく必要があります。

マーケティングの再設計に立ちはだかる壁

——「マーケティングの再設計」とは、どういうものでしょうか?

市況や競合の状況も目まぐるしく変わり、自社の顧客層も一定ではありません。そういった中で、これまで実施してきた施策やデータを全て振り返り、課題や要件を整理して、目指すプロダクトやサービスの形を加味しながら再度ゼロからプランニングしていくことです。

——その一連の流れ全てを、事業者が自ら考えて実行するのは難しそうです。

そうですね。自社で完結できるケイパビリティを持った事業者はそう多くないでしょう。評価の際にはフラットな視点が求められますし、その精度は自社で抱えているマーケターのスキルに左右されます。マーケティングの分野には特化型の人材が多く、事業全体を通じての知見がないケースもあります。また本業と並行してプロジェクトを進めないといけないので、リソース面でもハードルが高いです。

そこで、ナレッジを持った外部のマーケティング支援会社を利用するケースが増えています。

金額の比較に意味はない。支援会社の選び方

——では第三者の力を借りるとなった際、事業者はどのようにして支援会社を選べば良いのでしょうか?

まず重要なのは、「支援会社に何を求めるか」を理解するために、自社の課題を理解することです 。例えば「マーケティングで何をすれば良いか分からない」という事業者であれば、上流から支援ができる支援会社を選ぶべきですし、「やりたいことは決まっているが人手が足りない」ならBPO支援が得意な会社を選ぶべきです。そもそも「事業戦略がそもそも固まっていない」というのであれば、戦略コンサルティングファームの支援が必要でしょう。

漠然とした「数値をもっと伸ばしたい」という要望に対しては、現在の数字課題を整理したうえで、必要な要素を補ってくれる会社を選べればベストです。領域別に見ても、広告、SEO、デザイン、サービス及び機能改善、CRM、ロジスティクスなど支援企業の得意とする分野は異なります。

——自分の会社や事業のことを理解するには、どうすれば良いでしょうか?

ターゲットとする市場に対してのポジショニング、競合プレイヤーの調査、主要KPI、顧客データ、行動データなどを分析し幅広い角度から現状を把握する必要があります。それによって「何が課題で何が不足しているのか」を明らかにすることで 、どのような支援会社を選べば良いかが見えてきます。

当社の場合は、「何に困っているのか分からない」 という段階から支援させていただくケースも多いです。数ヵ月ほどかけてあらゆる情報を精査して、最終的な支援プランをご提案しています。そうすることでミスマッチを防げますし、結果的にコストや時間の無駄になりにくいからです。

——外注する際は、事業者側にも担当者を配置した方が良いですか?

支援会社に全て丸投げするのではなく、自社内で担当者をアサインして進める方がうまくいくケースが多いですね。その事業の掲げるミッションや目指す姿については、支援企業も深堀はしますが、もちろん内部にいる人の方が「解像度」が高いからです。将来を見据えて継続的な成長を目指すには、最低でも1人は配置した方が良いかと考えます。

——支援会社の提案を受けるうえで、気を付けるべきポイントを教えてください。

一つ目のポイントは、求めている期待値や必要な情報を、適切に支援会社に伝えることです。オーダーに対して実現可能かどうかは、情報がないと支援会社も答えようがありません。逆にいえば、情報を提供していないのに成果を約束してくる支援会社は、疑ってみた方が良いでしょう。

二つ目は提案してくる施策の内容です。「いつまでにこういう成果を出したい」という事業者の期待値に対して、一般論を多用したり、いわゆる“鉄板施策”ばかりを提案するのではなく、分析結果を受けて実情に即した的確なロードマップとアクションプランを提示しているかどうか。そのプランニングの深さを見極めるのが重要です。

三つ目は費用感です。高すぎても安すぎてもいけません。例えば「半年後に業績を10倍にします。費用は月額20万円です。」という提案があったら、明らかに単価が安すぎます。支援会社の費用は、基本的にはアサインする人材の稼働時間で決まります。そして、支援領域が上流にいくほど、費用は高くなる傾向にあります。相場を調べるのは難しいかもしれませんが、求める期待値に対して、適切な料金設定になっているかは注視したいポイントです。

ただ提案を受けるのではなく、これらの部分を突っ込んで聞くことで、より良い支援会社を選定できると思います。

——特に費用面を気にする事業者は多そうですね。

複数の支援会社を比較するうえで、金額の安さを比べることは意味がないと思います。あくまで「期待する成果に見合っているか」を見ることが大切です。仮にその業務を自社のリソースで賄った場合を試算してみると、一つの目安になるでしょう。

また、減額交渉もおすすめしません。もし減額できたとしても、その分だけ人材のレベルが下がったり、稼働時間が削られたりするからです。

上流から委託できる、マーケティング支援のMinato

——これまでお聞きした市況やニーズを受けて、Minatoではどのようなサービスを提供していますか?

当社は「マーケティングコンサルティング」「マーケティング施策実行支援サービス」を提供しています。上流のマーケティングプランの設計から、マーケティング実務の代理実行まで幅広く支援ができるのが特徴です。

自社ECにもECモールにも対応し、集客やコンバージョン、LTVを伸ばすなど、各領域を支援できるチームを社内に抱えていて、期待値に沿ったサービス提供が可能です。BPOに特化したマーケターのチームもご用意しているので、「施策は決まっているけど人手が足りない」というニーズにもお応えします。

逆に高度なデザインやシステム構築など、当社ではご支援が難しいケースは「できない」と正直にお伝えすることもあります。

当社では「事業者様からいただく以上の対価を提供する」ことを信条としていて、契約を取るために実現不可能なプランを提示したりはしません。それは両社にとって無駄な時間ですし、無理やり継続してフィーをいただくのは方針に反します。

ご提案時にも、他社の極端な成功事例をご紹介するのではなく、その事業者様の状況を詳細にヒアリングして、課題を整理したうえでリアルなシミュレーションをご提示するなど適切なサービスをご提供することを心がけています。

実際に支援を開始した後は、当社がお出ししたシミュレーションの通りに推移することが多いですね。そういった実績や姿勢を評価いただき、継続率は90%を超えています。

Minatoについてもっと知る!

国内のマーケティングのレベルを底上げして社会貢献へ

——高い継続率を誇る一方で、マーケティングの内製化を支援することもあるとお聞きしました。

あくまで我々の考え方となりますが、マーケティングは自社内で完結することが良いと思っています。そのためマーケティングの内製化を望む事業者様には、卒業を見据えた支援を行います。ただ、事業者様ごとに組織体制のあるべき姿は違います。自社内で抱えるコストの兼ね合いもありますし、「アウトソースする」という選択肢が有効な場合もあります。例えば定期的にジョブローテーションする大企業では、ナレッジが担当者に貯まりにくいので外注を継続した方が良いでしょう。

それぞれのビジネスや組織に合った形を検討した結果、最終的には事業者様にノウハウをお渡しすることを目指すケースはよくあります。「海外と比べてレベルが低い」といわれる日本のマーケティングを底上げすることが、プロダクトを持たない当社が社会に貢献できる部分かなとも思っています。

——Minatoのサービスは、どのような事業者におすすめですか?

マーケティング領域で何か課題感を抱えている、それこそ「何が課題か分からない」といった状態でも、お気軽にご相談いただきたいです。当社もまだ若く、拡大していくフェーズの会社です。事業者様の課題と当社ができることがマッチして、一緒に成長していけるとうれしいですね。

Minatoに問い合わせる

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 成長続くEC市場で急務の“再設計”頼れるマーケティング支援会社の選び方|ECのミカタの取材記事です - ECのミカタ )
https://ift.tt/FMWRPeO

Friday, November 18, 2022

Tuesday, November 15, 2022

賃貸物件を借りるときに保証会社の利用を拒否したら、どうなるの?【CHINTAI法律相談所】|CHINTAI情報局 - CHINTAI

賃貸物件に関する疑問に弁護士がアドバイス

賃貸にまつわるトラブルや疑問について解説する【CHINTAI法律相談所】。

入居前から入居中、退去時まで、さまざまなタイミングで発生しやすい賃貸トラブル。その疑問や対応について、不動産トラブルに強い瀬戸仲男弁護士に聞いた。

賃貸トラブルは、いつ巻き込まれてしまうかわからない。現在トラブルにあっている人だけでなく、これから賃貸物件を借りる予定の人もぜひ参考にしてほしい。

瀬戸仲男さん

瀬戸仲男 弁護士

「アルティ法律事務所」所長。東京弁護士会、および東京簡易裁判所・民事調停委員に所属。顧問弁護士業務や遺産相続など取扱分野は多岐に渡り、特に不動産問題に精通している。弁護士になる前に不動産会社に勤務しており、不動産業界・実務にも詳しい。テレビやラジオなど多数のメディアに出演し、不動産関係の講演も行っている。
アルティ法律事務所 公式HP

Q.賃貸契約だと保証会社を利用しないとダメ? 保険料がかかるし、入りたくない!

気になる部屋を見つけたんだけど、保証会社の利用を求められた。保証料は高いし、契約時の手数料もかかるから加入したくない。保証会社への支払いを拒否したら、どうなる? 

A.「保証会社利用必須」の物件で加入を拒否すると部屋を借りられない

賃貸物件で入居者が家賃を滞納した場合、入居者に代わって家賃の支払いを保証する「家賃保証会社」。その利用には当然、料金がかかるので、入居希望者の中には避けたいと思う人もいるだろう。

賃貸借契約における家賃保証会社への加入について、法的な義務はない。しかし、賃貸物件の入居条件として「保証会社利用必須」と記載されていたなら、保証会社の利用を拒否できない。正確に言うと、保証会社の利用を拒否すると、「入居条件を満たしていない」として入居のための審査を受けられないのだ。

保証会社の利用が必須条件なら、「代わりに連帯保証人を立てる」と言っても、部屋を借りることはできない。もちろん、交渉自体はしてみても良いと思うが、対応してくれる物件はほとんどないだろう。

一方で、「保証会社利用可」という物件や、保証会社の利用について特に記載されていない物件の場合は、利用を拒否できる。入居条件でないのであれば、不動産仲介会社から利用を勧められても断って問題ない。

ただし、仲介会社が利用を勧める理由をきちんと確認しておこう。「物件の入居条件ではないが、大家さんが保証会社の利用を望んでいる」というケースがあるからだ。もちろん、入居の条件でないなら、保証会社を利用しないことだけを理由に審査に落ちることはないだろうが、審査上不利になる可能性も否定できない。

現在では保証料は必要コストと納得するのが無難

保証料を払いたくない気持ちは理解できるが、最近では保証会社利用を条件とする物件が増加。2020年度では家賃債務保証会社の利用率は約8割にまで上昇している(国土交通省調べ)。

つまり、保証会社への加入が必要な物件を避けてしまうと約8割の物件が借りられないことになる。そうなると、納得いかなくても現実的に加入するのが無難といえる。保証料はかかるが、連帯保証人を立てなくて済むことや、審査が通りやすくなるというメリットもある。「保証料の支払いは必要な初期費用」と受け入れるしかないだろう。

なお、賃貸借契約後、または契約更新時に保証会社の加入を求められた場合は、断ることができる。契約の変更には両者の合意が必要なので、「条件に従わないなら出ていけ!」と退去を命じることはできない。しかし、「何度も家賃を滞納している」など契約変更に正当な理由がある場合は、保証会社を利用して契約更改しなければならない可能性が高い

ここがポイント!

家賃保証会社の利用を拒否できるかは賃貸物件の条件次第となります。「必須」としている物件ではほとんどの場合、拒否すると部屋を借りることはできません。最近では大半の物件が、保証会社の利用を必須としているので「保証料は初期コスト」と考えた方が堅実でしょう

覚えておきたい用語「家賃保証会社」

正確には「家賃債務保証会社」と言い、入居者の債務を保証する会社を指す。入居者が家賃を滞納した場合、大家さんに滞納家賃を立て替えて支払ってくれる。もちろん、「保証会社が支払ってくれるから自分は滞納してもよい」というわけではない。保証会社が支払ってくれても、自分で支払わない状態が続けば、契約を解除されて退去させられる。実際にそういった判例もある。

大家さんからすると、家賃の支払いが保証され、滞納家賃を回収する手間も省ける。そのため、保証会社の利用を必須とする物件は増加傾向にある。

保証会社が保証の債務を引き受けてくれるため、利用すれば「連帯保証人は不要」とする物件も多い。最近では、連帯保証人を立てるのが難しい人も増えてきており、保証会社の利用を望む人も少なくない。

取材・文=綱島剛(DOCUMENT)

【CHINTAI法律相談所】入居前のトラブルについての記事はこちら!

【CHINTAI法律相談所】契約のお悩みについての記事はこちら!

保証会社についての記事一覧はこちら!

リンクをコピー

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 賃貸物件を借りるときに保証会社の利用を拒否したら、どうなるの?【CHINTAI法律相談所】|CHINTAI情報局 - CHINTAI )
https://ift.tt/BniLd6M

Monday, November 14, 2022

独立系美容師・ネイリストが借りる24時間営業 “サブスク型”シェアサロンが人気。|不動産投資の健美家 - 健美家株式会社

“美容業界の自由な働き方を叶える”がコンセプトのサブスクリプション(※1)型シェアサロン「GrandStory SALON(グランストーリーサロン)」を運営する、株式会社フェイスネットワークは、利用者からの好評の声に応え、2022年11月30日に「GrandStory SALON中目黒店」をオープンすると発表した。それに伴い、先行内覧会を2022年11月28日(月)・29日(火)に開催する。
※1サブスクリプション=会員制の定額サービス。通称サブスク

sub1

■「GrandStory SALON」について

“時間貸しのシェアサロン”として美容師、ネイリストの自由な働き方を応援してきた「GrandStory SALON」。

2020年4月より、利用料を月額定額制で会員に提供するサブスク型サロンとして展開してきた。サブスクサービス導入後、サロン利用率は約5倍(※2)に上昇し、利用者に大変好評を得ているという。

この度、利用者からの、『もっと利用したい!』『施術席を増やしてほしい!』という要望に応え、新店舗となる中目黒店をオープンすることとなった。

中目黒店は、東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩2分とアクセス性に優れた利便性の高い立地にあり、ヘアスペース5席、ネイルスペース2席とともに、マツエク用の専用スペースを1席設け、より多くの人が利用しやすい店舗となっている。

同社は、今後もより多くの利用者に利用してもらえる環境を整え、利用者の利便性向上に向けたサービスの充実を図っていく。そして、空間を創造し提供する不動産会社として、多様な働き方やライフスタイルを実現する次世代空間商品の開発を推進していくという。
※2 同社調べ

■「GrandStory SALON」の特徴

月額55,000円(税込)で、6店舗(代官山店/千駄ヶ谷店/自由が丘店/渋谷店/中目黒店/GrandStorySALON+101)を24時間365日、自由に利用することができる、美容師、ネイリスト向けのサブスクシェアサロン。

初期費用は3,300円(税込・セコムカード代)で登録後すぐに利用できるので、「新型コロナの影響をきっかけに、働き方を変えたい」人や、「技術に自信はあるけど、お金がない」という方の、今までハードルが高かった独立や副業の夢を気軽に叶えることができる。

■「GrandStory SALON」サービス概要

・サロン利用料:50時間まで月額55,000円(税込)、以後50時間ごとに+55,000円(税込)
・24時間365日利用可能
・安心のセコムセキュリティー完備
・1時間単位で簡単web予約(当日直前も可)
・キャンセルは72時間前まで可
・シャンプー、ラップ、ネイル用デスクライトなど備品も充実
・サロン開業サポート(物件探しから開業まで)

<オプション>
・タオル:月額3,300円(税込)※枚数無制限
・ロッカー:月額1,100円(税込)
薬剤等ディーラーの紹介も可能!

■新店舗概要

【中目黒店】
住所:東京都目黒区上目黒1-6-10 GrandDuo Nakameguro3 3階
広さ:約77m2
席数:ヘアスペース5席、ネイルスペース2席、マツエクスペース1席

【中目黒店 内観写真】
【中目黒店 内観写真】

■サロン利用者先行内覧会の申し込み・問い合わせ

利用希望者・先行内覧会希望者は、「GrandStory SALON」公式HP」より申し込み・問い合わせを。

【登録時に必要なもの】※メンバー登録料は無料
・美容師免許証(美容師・アイリスト)
・顔写真付き身分証明証
・健康診断書(美容師・アイリスト)
・セコムカード発行料3,300円(税込)

■他店舗情報

「GrandStory SALON(グランストーリーサロン)」

【千駄ヶ谷店】
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8(1階)
ヘアスペース5席、マツエクスペース1席

main

【代官山店】
東京都渋谷区恵比寿西1-16-9(1階〜4階)
1階・2階…ネイルスペース2席(各フロア1席)
3階・4階…ヘアスペース 計4席(各フロア2席)

sub3

【自由が丘店】
東京都目黒区自由が丘1-3-17 GranDuo自由が丘4 (2階)
ヘアスペース2席

sub4

【渋谷店】
東京都渋谷区宇田川10-13 GrandStory Shibuya 地下1階
ヘアスペース5席、ネイルスペース3席

sub5

「GrandStory SALON+(グランストーリーサロンプラス)」

【101】
東京都世田谷区瀬田5-2-6
ヘアスペース3席

sub6

※工場にて製造されたボックス型の「ユニット」を用い、目的や環境に応じた店舗空間を提供するサロン。

■施錠設備「NinjaLockM」について

中目黒店への店舗入り口には、株式会社ライナフの製品「NinjaLockM」を導入している。

「NinjaLockM」は、美和ロック株式会社と共同開発された住宅向けスマートロックで、今回、店舗入り口のドアに取り付けることにより、専用のスマートフォンアプリや、ICカード(Felica:交通系ICカードなど)、暗証番号によって鍵の解錠が可能となり、利用者にはサロンへの入・退室をキーレスで行ってもらうことができる。

また、「NinjaLockM」は解錠履歴の確認やオートロック機能など、利用者様が安全に使うための機能を搭載している。

sub7

導入設備:「NinjaLockM」
企業名 :株式会社ライナフ
製品情報

■照明器具「次世代調光調色シリーズSynca(シンカ)」について

中目黒店の照明には、株式会社遠藤照明の製品「次世代調光調色シリーズSynca(シンカ)」ならびにSyncaの操作システムである「無線調光システム Smart LEDZ(スマートレッズ)」を一部採用。

業界初である、1800K(ケルビン)から12000Kまでの光色を選択できることに加え、121種類のカラー演出機能を備えている。

通常のライトアップにあるような濃い色彩ではなく、淡いトーンのカラーライティングによって繊細な色を表現できるため、時間の移り変わりや日常に季節感を取り入れる演出などに活用できる。また、照明1灯ごとに点灯・調光・調色ができる為、空間の用途に応じた多彩なシーンを表現することが可能。

sub8

※遠藤照明「次世代調光調色シリーズSynca(シンカ)」商品説明より

導入設備:「次世代調光調色シリーズSynca」「無線調光システム Smart LEDZ」
企業名 :株式会社遠藤照明
製品情報:
「次世代調光調色シリーズSynca(シンカ)」
「無線調光システム Smart LEDZ(スマートレッズ)」

健美家編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 独立系美容師・ネイリストが借りる24時間営業 “サブスク型”シェアサロンが人気。|不動産投資の健美家 - 健美家株式会社 )
https://ift.tt/Xapl8iy

11月15日は坂本龍馬の誕生日 生誕地の高知市で誕生祭|NHK 高知県のニュース - nhk.or.jp

15日は幕末の志士、坂本龍馬の誕生日です。龍馬の誕生を祝う式典が生誕地の高知市で開かれました。

坂本龍馬は、今から187年前の天保6年の11月15日に現在の高知市上町で生まれました。

龍馬の誕生日の15日、高知市上町の坂本家の邸宅跡にある石碑の前では、龍馬の親族や浜田知事などおよそ30人が集まり、誕生日を祝う式典が行われました。

式典では、神事が執り行われたあと、高知市の第四小学校と城西中学校の児童と生徒あわせて4人が龍馬に向けた手紙を読みました。

このうち、中学2年生の上田義貴さんは「龍馬から小さなプライドにとらわれず、人に夢を語り、仲間を作って力を借りることを学びました。自分の人生を魅力あるものにして、社会に貢献したいです」と述べました。

龍馬の親族は、「龍馬は郷土愛の強い人だったので喜んでいると思います。今後も式典を開けたらうれしいです」と話していました。

式典には、毎年、県内外からファンが訪れていて、ことしも40人を超える人が集まりました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 11月15日は坂本龍馬の誕生日 生誕地の高知市で誕生祭|NHK 高知県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/d2rMjaN

Thursday, November 10, 2022

北九州 旦過市場火災で全焼の小倉昭和館「再建目指す」|NHK 福岡のニュース - nhk.or.jp

ことし8月、旦過市場の火災で全焼した北九州市の老舗の映画館「小倉昭和館」が再建を目指して動き出すことになりました。
「小倉昭和館」は、昭和14年に創業した映画館で、長年、多くの映画ファンに親しまれてきましたが、ことし8月、旦過市場で起きた2度目の火災で全焼しました。
建物を借りる形で営業していた館主の樋口智巳さんは今後の方針を決められずにいましたが、きのう、中間市にある俳優・高倉健さんの墓を訪ね、元の場所で再建を目指すことを誓いました。
樋口さんと高倉健さんは、手紙のやりとりなどを通じて親交を深め、高倉さんは小倉昭和館のことを気にかけていたということです。
ただ、どのように資金を工面するかや建物の規模など、具体的なことは決まっておらず、今後土地の所有者などと協議していくことになります。
樋口さんは、「これまでたくさんの励ましの言葉をいただきました。慣れ親しんだ旦過市場での再建を目指して歩み出します」と、話していました。
樋口さんは11月27日には無声映画にあわせてセリフやあらすじを語る「活弁士」を招いたイベントも予定していて再建に向けて少しずつ歩みを進めることにしています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 北九州 旦過市場火災で全焼の小倉昭和館「再建目指す」|NHK 福岡のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/MGCJ0ot